「年を取って、身体が思うように動かない」「健康寿命をなるべく延ばしたい」そう思っている60代〜70代のシニア層の皆さん。
実は、そんなシニア層の方にこそパーソナルジムがおすすめなんです。
と言っても、どんなパーソナルジムでもいいわけではありません。シニア層は特に、パーソナルジムの「選び方」も重要になってきます。
本記事では、シニア層の方にこそパーソナルジムをおすすめする理由に加えて、パーソナルジムの選び方、実際のおすすめパーソナルジムを8つご紹介します。
目次
60代〜70代のシニア層にこそ、パーソナルジムがおすすめな2つの理由
ここでは、なぜシニアにこそパーソナルジムに通ってほしいのか、その理由について詳しく解説します。
1.自分専用のプログラムでトレーニングできる
シニアの方にこそパーソナルジムをおすすめする理由は、パーソナルジムでは、プロのパーソナルトレーナーが自分専用のプログラムを組んでくれるという点にあります。
体力に自信がない方でも、無理のないストレッチや柔軟体操から始められるので安心なんです。
また、身体に痛みのある方でも、痛みに応じたプログラムを提案してくれます。
そして、身体作りをする上でトレーニングと同じくらい重要になってくるのが、食事指導です。肥満は認知症を含め、様々な健康被害を招きます。
パーソナルジムのトレーナーは、内臓脂肪を減らし、健康な身体を作るための食事指導も行ってくれます。

2.トレーナー指導の元、正しいフォームで安全にトレーニングできる
パーソナルジムでは、パーソナルトレーナーが正しいフォームをアドバイスしてくれます。
シニア層にとって、正しいフォーム指導は欠かせません。
トレーニングはやり方を間違えると、怪我のリスクがありますが、特にシニア層は若年層に比べ骨折リスクも高いためです。
ジムといえば、パーソナルジムではなくフィットネスジムもありますが、フィットネスジムでは専属のパーソナルトレーナーがつきません。そのためか、フィットネスジムではシニア層のトレーニング中の事故が多発しています。
こういった理由もあり、専属のパーソナルトレーナーが指導してくれるパーソナルジムでトレーニングを行う方が安全なのです。
シニアがパーソナルジムを選ぶときのポイント
ここでは、シニア世代の方がパーソナルジムを選ぶ際に、注意すべき点について解説します。
シニアプログラムがあるかどうか
パーソナルジムならどんなパーソナルジムでもいい、というわけではありません。
シニア層の方がパーソナルジムを選ぶ時におすすめなのは、「シニアプログラム」を設置しているジムを選ぶことです。
確かに、パーソナルジム各社はそれぞれ経験豊富なパーソナルトレーナーを有しています。
しかし、わざわざ「シニアプログラム」を掲げているということは、シニアの指導経験の豊富なトレーナーが多数いるということです。
若い方しか相手にしたことがないトレーナーに担当されるより、シニアの体を知り尽くしたトレーナーに担当してもらうほうが、骨折リスクなどをより避けることができ、より安全であるといえます。

通いたい目的にかなっているか
シニアの方にも、「健康寿命を伸ばしたい」という目的の方と、「肥満を解消したい」という目的の方がいらっしゃるでしょう。
一般的にパーソナルジムというとダイエット目的の方を対象としている場合が多いので、「健康寿命を伸ばしたい」場合は、そのニーズに合っているパーソナルジムを選ぶことが重要です。
そのためにはやはり、「シニアプログラム」を有するパーソナルジムを選ぶことをおすすめします。
シニア層にこそおすすめなパーソナルジム8選
ここでは、シニア世代の方に特におすすめのパーソナルジムを8つご紹介します。
1.ライザップ|圧倒的にシニアプログラムが充実しているパーソナルジム
ライザップといえば、ぽっちゃりした若い男性がムキムキに、若い女性がスラリとした姿になるCMをイメージするかもしれませんが、実はどのパーソナルジムよりもシニアプログラムが充実しているんです。
ライザップの瀬戸社長は、「シニアの方にこそ来て欲しい」と、客層の5割をシニア層にすることを目指しているくらい、「シニア層こそパーソナルジムでトレーニングを」と考え、とても内容が充実しているんです。
ライザップでは、独自の「体力年齢」測定法を採用しています。健康寿命の鍵を握る「体力年齢」若返りを目指すのがライザップのシニアプログラム。
さらにライザップでは、安心・安全に徹底的にこだわっており、あらゆる面で医師・医療機関と連携を図っています。
入会金 | 55,000円 |
料金例 | ■シニアプラン 327,800円(全16回・2ヶ月・50分/回) |
店舗数 | 115店舗 |
店舗のある都道府県 | 東京(23店舗)、神奈川(9店舗)、大阪(8店舗)、埼玉(7店舗)、兵庫・福岡・千葉(各5店舗)、愛知(6店舗)、静岡(4店舗)、茨城(3店舗)、栃木・長野・京都・長崎・沖縄(各2店舗)、群馬・北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・新潟・富山・石川・福井・山梨・岐阜・三重・滋賀・奈良・和歌山・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・佐賀・熊本・大分・宮崎・鹿児島(各1店舗) |
公式HP | https://www.rizap.jp/ |
ライザップのシニアプログラムの体験レポは、こちらからご覧いただけます。ぜひ参考にしてくださいね。

2.24/7Workout|60歳以上の会員の満足度90%超えのシニアプログラム

全国に店舗がある24/7Workoutも、実はシニアプランを提供しており、60歳以上の会員の方から多くの支持を得ています。
一人ひとりの健康状態や体力を見極め、完全オーダーメイドのトレーニングメニューを組んで指導してもらえるため、楽しく続けられると大評判。「通い続けるうちに身体が変化して元気になった」というような口コミが多くあります。
料金設定も比較的通いやすく、無理なく続けて通えるという方も多いのではないでしょうか。
60歳以上の方向けの無料健康相談会では、簡単な体力測定もしていただけるので、ご自身の身体や体力に気になる点がある方は、ぜひ一度足を運んでみることをおすすめします!
入会金 | 39,800円 (コースにより割引あり) ★2023年現在、毎月先着30名限定で入会金無料キャンペーン開催中 ※2023年5月31日までに対象店舗で無料カウンセリングにお申し込みされた方に限ります ※本キャンペーンは予告なく終了する場合がございます |
料金例 | ■シニアプラン月額料金 29,800円(月4回・45分/回) 57,200円(月8回・45分/回) ≫24/7Workoutの料金についてもっと見る |
公式HP | https://247-workout.jp/ |
関東地方 東京(赤羽店|秋葉原・神田店|池袋店|池袋東口店|上野店|牛込神楽坂店|恵比寿・目黒店|荻窪店|押上店|神楽坂店|蒲田店|北千住店|吉祥寺店|経堂店|錦糸町店|錦糸町四ツ目通店|笹塚店|三軒茶屋店|渋谷店|下北沢店|自由が丘店|新宿西口店|新宿東口店|新橋・銀座店|立川店|西葛西店|日暮里店|八王子店|二子玉川店|町田店|南青山店|明大前店|目黒店) 神奈川 (川崎店|関内店|新丸子店|たまプラーザ・鷺沼店|藤沢店|本厚木店|横浜店) 千葉(稲毛店|柏店|千葉店|津田沼店|船橋店|南柏店|本八幡店) 埼玉(朝霞台店|浦和店|大宮店|春日部店|小手指店|志木店|所沢店|東川口店|南越谷店) 栃木(宇都宮店)、群馬(高崎店)、茨城(水戸店) |
北海道・東北地方 北海道(札幌店)、宮城(仙台店) |
中部地方 愛知(金山店|千種店|名古屋栄店|名古屋久屋大通店) 静岡(静岡店|浜松店)、新潟(新潟店)、石川(金沢店)、山梨(甲府店) |
関西地方 大阪(梅田店|大阪心斎橋店|堺東店|高槻店|天王寺店|難波店) |
中国・四国地方 岡山(岡山店)、広島(広島店) |
九州地方 福岡(小倉店|博多店|福岡薬院・天神店)、熊本(熊本店)、大分(大分店)、鹿児島(鹿児島店) |
3.GO’S GYM(ゴーズジム)|60歳以上向けのシニアプログラムあり

GO’S GYMのシニアプログラムは、60歳以上の方を対象に、加齢による筋力の衰えや、腰痛・神経痛・ヘルニアなどの重症化を防ぐことを目的としたコースです。
専属のパーソナルトレーナーが丁寧にカウンセリングし、一人ひとりのタイプや身体の症状に合わせた、オリジナルプログラムをご用意します。
ストレッチとトレーニングの組み合わせで、健康寿命を延ばしてくれます。
介護不要の体作りがしたい方、引退後もアクティブに過ごしたい方、腰痛などの持病を緩和したい方、運動習慣をつけてけがの予防をしたい方におすすめのパーソナルジムです。
体験 | あり(無料) |
入会金 | 33,000円 ★2023年5月現在、入会金無料キャンペーン開催中 |
料金例 | ■コース料金 123,200円→70,400円(全8回・40分/回) 145,200円→92,400円(全12回・40分/回) 184,800円→132,000円(全8回・60分/回) ★2023年5月現在、特別割引キャンペーン開催中 |
店舗数 | 4店舗 |
店舗のある都道府県 | 東京都(3店舗)、神奈川県(1店舗) |
4.心身健康倶楽部|中高年専門パーソナルジム

「心身健康倶楽部」は日本初の中高年専門パーソナルジムです。代表の枝光聖人氏の合言葉は、「人生は筋肉だ!」だとのことですが、実際、筋力トレーニングは、単に足腰を鍛えるだけではなく、と脳との密接な関係が医学的にも証明されています。
「心身健康倶楽部」には様々なコースがありますが、例えば以下のようなコースがあります。
- 中高年に理想的な「食べるダイエット」を行う「ダイエットコース60」
- 若い頃に比べて疲れやすくなったと感じる方向けの「筋力アップコース60」
- 時間をゆっくりと使いながら無理のない安全で安心なトレーニングを受けられる、高齢の方におすすめな「パーソナルトレーニング90」
このように、中高年のことを考え抜いた様々なコースが用意されています。トレーニング頻度は、週1回を推奨しているようです。
総額 | 52,800円 ※週1回 |
店舗数 | 7 |
店舗のある都道府県 | 東京(4店舗)神奈川(2店舗)大阪(1店舗) |
※価格は全て税込
5.DEED|60歳からのシニアプログラムあり

DEEDパーソナルジムでは、60歳以上の方を対象としたシニアプログラムを実施しています。「100歳からでもOK!」と謳い、シニア相手のトレーニングに相当の自信を見せています。
DEEDパーソナルジムによると、足腰を強化して体力年齢の若返りをはかることが、健康寿命に大きく関わってくるんだとか。
体力年齢が衰えていると何をやるにもやる気がでなかったり、億劫になるなど日常生活に支障が出ます。
すると、要介護期間が長くなってしまい、楽しい毎日を送れなくなってしまいます。しかし、体力年齢が若いと、充実した人生を送ることができます。
DEEDパーソナルジムでは、食事指導・トレーニング・データ管理の三本の柱で、シニアの方でも無理なく自然に健康になれるプログラムを徹底しています。
総額 | 65,120円〜136,400円 |
店舗数 | 8 |
店舗のある都道府県 | 東京都(7店舗)千葉(1店舗) |
※価格は全て税込
6.VADY|大阪・シニア向けコンディショニングプランを用意

VADYパーソナルジムでは、身体作りの専門家と、治療・リハビリの専門家がタッグを組んで、独自のコンディショニングプログラムを提案しています。
VADYパーソナルジムによると、筋トレを中心とした運動を行うことで、
- 歩くことへの自信がつく
- 実年齢より若く見られる
- 買い物や家事が楽に行える
- 体の痛みがなくなる
- 新たなことにチャレンジできる
といったことが期待できるんだとか。
スタジオでのトレーニングだけでなく、LINEやメールで、自宅でのセルフエクササイズの指導もしてくれます。
総額 | 106,800円~142,000円(トレーナーランクによる) |
店舗数 | 2 |
店舗のある都道府県 | 大阪府(2店舗) |
※価格は全て税込
7.Quest|西東京市・田無にあるシニア向けパーソナルジム

Questのシニアプログラムでは、「健康で明るい未来を! 病院知らずの身体へ!!」を合言葉に、4つのコースを展開しています。
- 健康維持コース
(健康のために運動がしたい方、初心者の方におすすめ) - アンチエイジングコース
(いつまでも若々しくいたい方、若返りを図りたい方におすすめ) - 姿勢改善コース
(猫背、左右差、骨盤の歪みなど体のアンバランスが気になる方におすすめ) - 痛み改善コース
(肩痛、腰膝、膝痛といった痛みがある方におすすめ)
Questパーソナルジムの特徴は、Climb TRというオリジナルアプリ。行ったトレーニングの回数や画像、トレーニングのやり方などが保存できます。
アプリを自宅トレーニングに有効活用することで、トレーニングの効率をアップさせることができます。
総額 | 72,600円 ※週1回 |
店舗数 | 1 |
店舗のある都道府県 | 東京都(1店舗) |
※価格は全て税込
8.まちの運動屋さんousia|福岡県にあるシニア向けパーソナルジム

まちの運動屋さんousia(ウーシア)は福岡県にあるパーソナルジムです。
整骨院や病院へ通ってもなかなか改善されない腰痛や肩こり、膝の痛みを根本から解決してくれます。
その秘密は、最新式の精密機器を使って会員様の身体を分析し、一人ひとりに合わせたトレーニングメニューを作成すること。
末永く趣味や運動、旅行を楽しむことができるような健康的な身体づくりを目指して、トレーニングメニューの作成やアドバイスをしてくれます。
総額 | 卒業自立型!健康体力づくりコース(60分・全8回): 64,900円 |
店舗数 | 1 |
店舗のある都道府県 | 福岡県(1店舗) |
健康寿命を伸ばすために、シニア層こそ適切な運動を!
パーソナルジムは若い人だけではなく、体力の衰えを感じていたり、健康寿命を伸ばしたかったりするシニア世代の方にこそおすすめというお話をしました。
その理由は、まず、体力に自信がない方や、身体に痛みのある方でも、一人ひとりにあったプログラムで運動が行え、さらに正しいフォームで安全にトレーニングできるからです。
シニア世代こそ、パーソナルジムでトレーニングをして、医者いらず、介護いらずの身体を目指しましょう!
2023年おすすめパーソナルジム特集
全国のパーソナルジムを徹底比較して、2023年おすすめパーソナルジムランキングを選定しました。

ぜひご覧ください!