【徹底調査】ミヤザキジムの本当の評判は?デメリットや悪い口コミについても解説

この記事を書いた人
ZERO BODY 加藤
編集長

累計40社以上の体験取材に加え、30,000件以上のネット上の口コミを読み、実際に通っていた方にインタビューも。どこよりも徹底的にリサーチして、生の情報を得ることにこだわっています。パーソナルジムを探している方のために、忖度なく、正直に、わかりやすく伝えることを心がけています。

ミヤザキジムは、ダイエットをしたい女性の方にはもちろん、筋肉をつけてバルクアップしたい男性にも人気のパーソナルジム。

しかし、様々なパーソナルジムが多くある中で「ミヤザキジムって評判いいの?」「悪い口コミが気になる…」と思う方もいますよね。

そこで本記事では、ミヤザキジムの体験取材に加え、実際に通っていた方の口コミ・評判の調査を行い、実態を探りました。

ミヤザキジムでの効果や料金プラン、食事指導等詳細に解説しますので、ぜひご覧ください。

目次

一目でわかる!ミヤザキジムの特徴

ミヤザキジムはどんなパーソナルジムなのか。特徴と実態を探るべく、ZERO BODY編集長の加藤が、実際にミヤザキジムに体験取材に行きました。

【本音レポ】ミヤザキジムの無料カウンセリング・体験に行ってきた!トレーニング内容も動画で紹介

そこで分かった、ミヤザキジムの特徴がこちらです。

  • トレーナーの質が高い!全員筋肉のプロフェッショナル
  • 料金が安く、継続的に通いやすい
  • 充実したトレーニングマシン・トレーニンググッズを完備

それでは、詳しく見ていきましょう。

特徴1.トレーナーの質が高い!全員筋肉のプロフェッショナル

ミヤザキジム渋谷店 米山トレーナー。人生で見た中で1番すごい筋肉でした…!

ミヤザキジムのトレーナーは、平均7年の実務経験があるベテランのみ採用しており、未経験は採用不可。現役でボディビル等の大会に出場しているトレーナーが在籍しています。

実際、体験取材時に対応していただいた米山さんも、2021年5月に開催されたとあるボディビルの大会で優勝している実績の持ち主です。

このように、ご自身が現役で筋肉に向き合っている方・高難易度の資格保持者がミヤザキジムに在籍しています。

8店舗もあるにも関わらず、今でもトレーナーの面接と研修は、代表の宮崎さんが行っているのも、トレーナーの質が高い秘密。

もちろんトレーニングの知識だけでなく、人柄や接客スキルなど、パーソナルトレーナーとして重要なスキルも兼ね揃えています。

さらに、ミヤザキジムはトレーナーの離職率が低いのも特徴です。せっかく相性のいいトレーナーに出会っても、異動や退職をされてしまうと残念ですよね。

ミヤザキジムはこれらの点から、継続的に通う会員が多いという特徴もあります。

特徴2.料金が安く、継続的に通いやすい

ミヤザキジム渋谷店にて、実際に料金プランの説明を受けてきました!

後の章で詳しく解説しますが、ミヤザキジムはパーソナルジムの料金相場と比較しても安い価格設定をしています。

それに加え「都度払い」の料金プランがあったり「ペア割」「学割」を用意していたりと、通いやすい仕組みが満載。

パーソナルジムというと、短期集中で2ヶ月ほど通うイメージがある方もいるかもしれません。しかしミヤザキジムは、短期集中から継続的にパーソナルトレーニングをしたい方まで、幅広いニーズに応える料金プランを提供しているのが特徴です。

特徴3.充実したトレーニングマシン・トレーニンググッズを完備

ミヤザキジムは、内装はシンプルながらも、トレーニング器具は一流です。上の動画は「スミスマシン」という人気のマシン。初心者でも安全にトレーニングを行うことができます。

他にも、フリーウェイトや…

さまざまなベルトやダンベル、ストレッチポールに…

トレーニングをサポートする用品がたくさん備え付けられています。

ミヤザキジムでは、効果的なトレーニングを安く提供するために、トレーナーとトレーニング器具にお金をかける方針なんです。

多種多様なアイテム・質の高いトレーナーにより、あらゆるニーズに応えることができるパーソナルジムです。

ミヤザキジムのトレーニングと食事指導は?

パーソナルジムの大事なポイントは「トレーニング」と「食事指導」がどんな内容かですよね。

ここからは、具体的にミヤザキジムのトレーニング・食事指導内容に迫ります。

トレーニング:科学的根拠に基づきつつ、個人にカスタマイズした無駄のない指導

ミヤザキジムでは、がむしゃらにトレーニングをするのではなく、科学的根拠に基づいた指導をしています。

ミヤザキジムの公式HPにも、論文を参照しながら、メソッドの一例の記載があります。このように、ミヤザキジムでは根拠に基づきながら、無駄なく最適なトレーニングをすることができるのです。

かと言って、全員に同じトレーニング指導をするわけではありません。骨格から、今の体型、目標とする体型。それは人それぞれ全く違います。

なので、ミヤザキジムではカウンセリング時に詳細にヒアリングをされ、プロのトレーナーが個々人にあわせたプログラムを組んでくださいます。

先にも書いた通り、ミヤザキジムのトレーニング器具は一流品が勢揃い。老若男女・目標を問わず、あらゆるニーズに対応したトレーニングを行うことが可能です。

食事指導:糖質制限・脂質制限・バランスよく制限の3つから合うものを

画像は食事のイメージです

食事指導は、個々人の体質や現在の習慣・目標などから見極めた上で行います。

大きく食事指導のタイプを分けると「糖質制限」「脂質制限」「バランスよく制限」の3つ。

外食が多いか、自炊が多いかなどもヒアリングされた上で、食事指導の方針を決めていただきます。トレーニング時はもちろん、不明点はLINEでトレーナーに質問することも可能です。

そして、ミヤザキジムは様々な目的を持った方が通っているので、食事指導を希望しない方には行わないというスタイルになっています。

食事報告は人による!報告をしたい人はLINEでできる

食事報告は義務ではありません。しかし、「毎日食事報告しないとだらけちゃう」という方はLINEで食事報告をするのもOK!

カウンセリング時に、ご自身の希望を伝えるようにしましょうね。

ミヤザキジムの料金は?

続いて、ミヤザキジムの料金について見ていきましょう。

ミヤザキジムは「回数券」と「都度払い」のシステムを用意

ミヤザキジムには、「回数券」のシステムと、「都度払い」のシステムの両方が用意されています。詳しい料金はこちら。

入会金22,000円 ★カウンセリング当日入会で無料
回数券料金8回分:96,800円
16回分:176,000円
24回分:211,200円
48回分:369,000円
都度払い料金13,200円/回(10回目まで)
11,000円/回(11回目以降)
※価格はすべて税込
※トレーニング時間はすべて60分間

回数券に関しては、都度払いよりもお得になっています。1回分に換算すると、回数券のお得さが分かるかと思います。

8回分12,100円/回
16回分11,000円/回
24回分8,800円/回
48回分7,700円/回
※価格はすべて税込

ミヤザキジムの料金を大手パーソナルジムと比較!

ミヤザキジムの料金は分かりましたが、他のパーソナルジムと比べるとどのくらい違うのかが気になりますよね。そこで、大手パーソナルジム5社の料金と比較してみました。

わかりやすく、2ヶ月(16回)通った場合の総額に統一して表にまとめました。

総額月額
ミヤザキジム
198,000円88,000円
ライザップ
382,800円163,900円
24/7Workout
257,400円107,800円
リボーンマイセルフ
246,400円102,300円
チキンジム
240,900円101,200円
エクササイズコーチ
90,200円35,200円
※価格はすべて税込
※総額は入会金+2ヶ月コース(全16回)の金額を記載

大手パーソナルジム5社の平均料金は24万円ほど。それと比較すると、ミヤザキジムは5万円以上安い料金で通えることが分かります。

断トツ安いエクササイズコーチは、1回のトレーニング時間が20分ととても短いので、トレーニング時間を加味すると、どの大手パーソナルジムよりも安く通えるパーソナルジムと言えるでしょう。

「ペア割」「モニター割」などの割引プランで、更にお得に通うことも

ミヤザキジムでは、様々な割引プランやキャンペーンを利用すると、さらにお得に通うことが可能です。

ペアレッスン割

プラス2,200円(税込)でペアでトレーニングを受けることが可能です。具体的な料金を計算したものを表にまとめます。

8回分14,300円/回(一人あたり:7,150円/回)
16回分13,200円/回(一人あたり:6,600円/回)
24回分12,000円/回(一人あたり:6,000円/回)
48回分9,900円/回(一人あたり:4,950円/回)
都度払い15,400円/回(10回目まで。一人あたり:7,700円/回)
13,200円/回(11回目以降。一人あたり:6,600円/回)
※価格はすべて税込
※トレーニング時間はすべて60分間

二人で60分とはいえ、パーソナルジムで1回あたりの料金をここまで抑えられるのはかなり破格と言えるのではないでしょうか。

少しでもお得に通いたい人や、友達同士や夫婦、カップルで励まし合いながらトレーニングをしたいという方にはとてもいいプランです。

他にもペア割が適用されるパーソナルジムを知りたかったら、こちらの記事を参考にしてください。

ペア割で10万円お得?カップル夫婦でペアトレーニングできるパーソナルジム7選!

モニター割・学割

ミヤザキジムでは、モニター割・学割も用意しています。具体的な内容はこちら。

8回分料金96,800円→70,400円(8,800円/回)
モニター条件・アンケートの記入に協力orSNSで感想を投稿
・顔出し名前出しはなしでOK!ビフォーアフターの撮影
・体重やウエストなどの測定を行う
・写真や測定データの使用に快諾
※価格はすべて税込
※トレーニング時間は60分間

モニターにも関わらず、顔出しはなしでOKなのがミヤザキジム。とても良心的ですよね。

学割は、モニター割の料金を、モニター条件なしで適用することが可能です。

少しでも安く通いたいという方は、モニター割も検討してもいいかもしれませんね。条件についてなど、気になることは無料カウンセリング時に聞き切るようにしましょう。

ミヤザキジムで開催しているキャンペーン情報【2023年3月現在】

現在開催しているキャンペーンは2つです。

  1. 入会金無料キャンペーン(カウンセリング・体験当日の入会で入会金が無料に)
  2. 体験レッスン無料キャンペーン(当日、写真付きでSNSに投稿すると料金が無料に)

入会金の22,000円(税込)が無料になるのは、かなりお得ですよね。

いつ、このキャンペーンが終わるかは明示されていないので、気になる方はお得なうちに無料カウンセリングを受けてみてくださいね。

トレーニングウェアの貸し出しや水・プロテインは別料金!

ミヤザキジムでは、トレーニングウェアは上下合わせて300円(税込)で借りられます。無料レンタルではありませんので、ご注意ください。

また、お水は100円(税込)、プロテインは300円(税込)から購入することが可能です。

無料のウェアやプロテインは、人によって欲しい人とそうでない人が分かれますよね。ミヤザキジムでは、こういったサービスを料金に含んで高くするのではなく、必要な人だけ別料金で支払ってもらうという形式を取っているのです。

仮に、2ヶ月(全16回)毎回トレーニングウェアのレンタル・水・プロテインを購入したとしても、料金総額は209,200円(税込)です。

別料金とはいえ、パーソナルジムの料金相場よりも安いことには変わりがないことが分かります。

ミヤザキジムの良い口コミ評判を分析

ここまで、ミヤザキジムの特徴について見てきました。しかし、実際にミヤザキジムに通っている人や、カウンセリングを受けた人が満足しているか気になりますよね。

そこで、あらゆる口コミを徹底調査し、忖度なしに「良い口コミ」と「悪い口コミ」をご紹介し、ミヤザキジムの実態に迫ります。

まず、ミヤザキジムの「良い口コミ」の調査結果はこちらです。

1.「増量・筋肉をつけることに成功した!」

男性(ミヤザキジム 池袋店・2021年1月) GoogleMAPより
20代男性です。増量目的で始めて、1ヶ月で5キロ増量しました。
今まで自己流でやっていても中途半端に終わって結果が出なかったので、プロのご指導のもと本格的に鍛えてみたいと思い、初めてパーソナルトレーニングジムに通いました。ハルさんのご指導がとても親切でわかりやすく、話していても楽しいので、モチベーションの持ち方がかなり違います。
筋肉の動きや身体の成長のメカニズム、効率の良い食事や栄養バランスなどをちゃんと教えてくださるので、着実に鍛えていくことができ、達成感があります。頑張れば頑張った分だけ結果が出るので、毎週楽しみです。いつもハルさんの励ましに心躍っています。いわゆる体育会系的で根拠のない不合理な精神論など一切ないので、信頼してトレーニングに励むことができました。
最初の頃は私の身体が追いつかず、すぐにダウンしてしまうことがあったのですが、個人のペースに合わせてトレーニング内容を変えたり、休憩を取ったりなどして、柔軟に対応していただけるのもありがたいです。他店に比べてリーズナブルなのも、学生の私にとってよかったです。引き続きよろしくお願い致します!
男性(ミヤザキジム 新宿店・2021年7月) GoogleMAPより
以前に単発で矢崎トレーナーのご指導を受け、感動しました。 熱量と丁寧な指導、レスト中にモチベーションを上げる一言や豆知識を下さり1秒も無駄な時間がありませんでした。 数多くのトレーナーに見て貰いましたが本物のトレーナーでした。 今までの殆どが自称トレーナーで知識もなく、自分の好きなトレーニングを押し付けられてる感じでしたが、矢崎さんは私に合った的確でわかりやすい指導をくださいました。 彼を超えるトレーナーはそう多く無いと思います。 パーソナルに悩まれてる方が居れば、お勧めです。特に筋力アップ、パフォーマンス向上などが目的の方が良いと思います。
男性(ミヤザキジム 渋谷店・2020年) GoogleMAPより
体型を良くしたい、トレーニングのやり方を知りたい、さらに筋肉を付けたい、という目的の人にはとてもおすすめのジムです。 運動経験あり/なしにかかわらず丁寧にサポートしてもらえます。 また時間的な融通がきき、何よりマンツーでは破格の安さです。 将来的に1人で効率的にトレーニングを進められるようアドバイスしてもらえる点も良いです。 器具もきちんとしたものを使っています。 私はトレーニング目的で入会しましたが、一方でダイエット目的の方もいるようで、必要なら食事指導もしてくれるようです。
男性(ミヤザキジム 新宿店・2021年7月) GoogleMAPより
50代男性です。昨年6月から週2ペースでお世話になっています。 ボディメイクの大会に出る目的で、ウェイトトレーニングをご指導いただいています。 トレーニングのエキスパートである担当トレーナーさんのきめ細かいサポート及びアドバイスのおかげで体型も劇的に変わり、体力もかなりついてきました。 トレーニングルーム内もとても良い環境で、ミヤザキジムさんを選んで本当に良かったです!

20代〜50代の幅広い年代の男性が「1ヶ月で5kgの増量に成功した」「ボディメイクの大会に出るために通い、体型が劇的に変わった」などと絶賛している口コミがいくつもありました。

2.「ダイエットに成功した!」

女性(ミヤザキジム 新宿店・2021年6月) GoogleMAPより
30代女です。 2020年12月よりお世話になってます。 開始当初は164cm/114kgでしたが、3ヶ月で106kgまで落としました。 (始めは週2予定でしたが、忙しいのを理由に2ヶ月目からはほぼ週1通いでした。) その後、少し通えませんでしたが、教えていただいた食生活のアドバイスを参考にして+3ヶ月で94まで落とせました。 ただ、食生活だけだとたるみが取れないので、また今月より週1でお願いしております。 食事アドバイスはトレーニング中はもちろん、LINEでも教えて頂けます。 また、自分だけでトレーニングする際の種目もしっかり教えて頂けました。 人によるかもですが、トレーニングは靴下で出来るので、そこも楽でいいなと思っております。
男性(ミヤザキジム 渋谷店・2020年) GoogleMAPより
金額的に通いやすいですし1年以上通ってます。自己流ではない正しいトレーニングで追い込むには経験豊かなパーソナルトレーナーについてもらうのが効果的で、体つきが全く変わりましたし10kg痩せました。 Rizapのような食事指導やサプリ含めたサポートを自分は求めていないので満足しています。
女性(ミヤザキジム 武蔵小杉店・2021年6月) GoogleMAPより
ミヤザキジムさんに通い始めてもう2年以上経ちました。隠れ家的な場所で集中してトレーニングすることが出来ますし、食事指導や色々なアドバイスももらえて楽しみながら通えています。
通い始めよりだいぶ体重も落ちました!今後も続けたいと思います。
女性(ミヤザキジム・2020年7月) Instagramより
ミヤザキジムでワークアウトを始めて1ヶ月が経ちました。コロナで自粛テレワーク太りの加速が止まらず少し歩いては息切れしていたのが嘘のようです!
体重も順調に減ってますが、見た目が細くなったと感じます。もう何年も肉に埋もれていた鎖骨が出てきはじめて本当に嬉しい!
食事に気を付けるようになってから、体調が劇的に良くなり、お肌の調子も良いんです。顔色も明るくなり、すごくすべすべです★
まだまだこれからも健康と綺麗を兼ね備えてキラキラしたいんです★
おとなりのイケメンはお世話になってる担当の米山トレーナーです^^
トレーナー歴も長く、自らもボディービルの大会に出場されているので、トレーニングや食事指導内容も的確なのだと思います^^

「10kg痩せた」など、ダイエットに成功している方の口コミもありました。筋肉を増やしたい男性だけでなく、ダイエットをしたい男女もミヤザキジムで確実に効果を出しているのが口コミから分かります。


3.「大手パーソナルジムよりも安くてありがたい!」

男性(ミヤザキジム 五反田店・2020年11月) GoogleMAPより
ダイエット目的で通い始めました。初めてのパーソナルジムですが、一人で継続するのが難しいダイエットでプロの力をお借りするのは価値が高いと思いました。 担当の沖津さんは業界経験の豊富な方ですが、親しみやすく、私のペースに合わせたアドバイスをしてくださるので相談もし易いです。ただ体重を減らすとか筋力を増やすためではなく、私自身が食事と運動の習慣を変えて継続していけるようにサポートしてくれるので本質的です。 立てた目標に向けて楽しみながら長期的に頑張っていきたいと思っています。 ミヤザキジムさんは広告費にお金をかけていないので有名な大手のジムより安い料金で対応いただけるのもありがたいです!
女性(ミヤザキジム 池袋店・2020年10月) GoogleMAPより
体験+8回コース、ダイエットの為最終的にジムで自分だけでも鍛えられるようにやり方を覚えたく通いました。 自分だけでは追い込めない所まで追い込める、気になる箇所を適切に鍛えられるトレーニングを学べてとてもよかったです。 今は自分でジムに行っていますが、自分1人でもしっかりと効かせたい所に効かせるトレーニングが出来ています。 トレーナーさんも私にはとても合っていて、テンション高すぎず(笑)、雑談も交えつつ楽しくトレーニングが出来ました! ミヤザキジムは他のパーソナルより金額がリーズナブルだし都度払いもあるので初めての人でも通いやすいと思います。
男性(ミヤザキジム 新宿店・2020年) GoogleMAPより
他のジムと比べてコスパが高いと思います。 食事面のアドバイスもしっかり指導してもらえます。 単に痩せるだけではなくそれを維持させる事を念頭に考えているジムです。
男性(ミヤザキジム 新宿店・2020年) Instagramより
パーソナルトレーニングジムに通い始めました!
今までにないくらい死ぬ気で取り組んでます。それくらいの力を出さないと、今までこんな本気な力は出したことがないくらいって気で取り組んでます!笑
ハイレベルなトレなのに続けやすい料金、そしてトレーナーの方も本気で取り組んでくれておススメです。けど結局変わるのは自分次第^^

「都度払いがあるのが嬉しい」「大手パーソナルジムより安くて通いやすい」など、料金についてのポジティブな口コミも目立ちました。

4.「予約の融通が利く!LINEでできるのも嬉しい」

男性(ミヤザキジム 新宿店・2020年) GoogleMAPより
週1ペースで通い続けて3ヶ月、体つきが良くなったと周りの人に言われるようになりました。教え方も良いし、予約も融通が利きます。オススメです!
男性(ミヤザキジム 五反田店・2020年11月) GoogleMAPより
こういうご時世でもあるので、マンツーマンで教えてくれるところを探していたときに、こちらのジムに出会いました。 トレーニングは丁寧に教えてくれるのはもちろん、サプリなどのアドバイスをしてくれるのは非常にありがたいです。 個人的に良いと思った点
時間ギリギリまでトレーニングしてくれる
・前回トレーニングとの比較をしてくれることによりモチベーションが上がる
予約変更やアドバイスはLINEでやり取りできる
健康維持の目的で通っていますが、ダイエットや身体を大きくしたい方にとってもピッタリのジムだと思います。

「予約の融通が利く」「予約の変更もLINEでやり取りできるのがいい」といった口コミも発見しました。

目安として、週に1〜2回通うパーソナルジム。予約の融通が利くのは通う上で大事なポイントですよね。

5.「理にかなったトレーニングを指導してもらえる」

男性(ミヤザキジム) 公式HP お客様の声より
「筋肉は付かなくても筋力は付くんですよ」この言葉を聞いたときに、 「この人は自分の頭でしっかり考えて前に進んできたんだな」 と思いました。 
「脳からの命令が神経を伝わって、筋肉に達して筋肉運動が起きるわけですが、その神経伝達の効率が筋力トレーニングにより上がるために筋力が1回のトレーニングでも上がるわけです。」 この現象は「可塑性」そのものです。無論長期的には筋肉の体積も増えていくのですが、こういった神経伝達における変化が筋力トレーニングの原理にあるということを初めて知りました。
筋力トレーニングを見つめながら、その科学的本質を考えてきたからこそこういったことが口から出てくるのでしょう。私は宮崎さんについていこうと決めました。 
もともとは血液検査をはじめ、様々な悪影響が出ていた肥満と、趣味として40年くらい続けているテニスの強さの追求のために筋力トレーニングをはじめる決意をしました。宮崎さんのトレーニングはしっかりとした「理屈」があり、すべて彼の言う通りに体が変化していきました。体重は8キロ落ち、体脂肪率も5パーセント以上落ちました。血液の数値も正常値に戻り、テニスもおどろくほど上達しました。 
宮崎さんの「理にかなったトレーニング」は私の生活を大きく向上させました。

ミヤザキジムの指導は科学的根拠に基づいています。感情論ではなく、理論的に教えてもらえるのもミヤザキジムの人気のポイントのようですね。

6.「還暦(シニア)でも安心して通える」

女性(ミヤザキジム 池袋店・2022年2月) GoogleMAPより
週二回お世話になっています。還暦過ぎの女性ですが、丁寧なわかりやすいご指導で、少しずつ体幹を鍛えていただいています。
わからない時はあらゆる方向からアプローチしていただくので、気持ちよくレッスンが終えられます。
お値段は内容、結果を考えるとけっして高いものとは思いません。
ホームページの代表の方のポリシーどおりで好感の持てるジムだと思いました。おすすめのジムです。

ミヤザキジムは、ダイエットやバルクアップ目的だけでなく、健康維持のために通う方もいるようです。還暦過ぎのシニア層の方でも、丁寧かつ分かりやすい指導で満足に通うことができていることが口コミから分かりました。

ミヤザキジムの悪い口コミ評判を分析

続いて、ミヤザキジムの「悪い口コミ」の調査結果はこちらです。

「カウンセリングの対応が悪かった…」

男性(ミヤザキジム 渋谷店・2019年) GoogleMAPより
無料カウンセリングのみ受けました。ジム特徴や私の希望と体状態に対してトレーニング内容のご提案など一切もらいませんでした。担当者は私が記入した基本情報を読みましたら、いきなり食事減量のお話を始め、減量しないとどんなに運動しても痩せれないと言いました。既に食事制限している私にとって毎度食材を計ったりネットでカロリーを調べたりするのは苦手と思って、担当者にそれを伝えたら、「このぐらいの程度の努力はできないとサッサとお帰りなさい」のふうな答えをもらいまして、その後他の相談もなかなか進まなかたです。
専業視点からのアドバイスを正直言うのはもちろん良いことですが、担当者の言い方で不快な思いをさせられました。今までの努力と目標を達成しようとする意志を簡単に否定されたような感じがしました。希望者それぞれのライフスタイルとできることに合わせて、相応しいトレーニングと食事の取り方を提案するのはトレーナーさんの仕事だと思います。 気になる会員向けの食事指導について、頻度や実際やり方の見本とか全然情報を得なかったのです。
平日夜予約の取りやすさについても聞きましたが、やはり何週前に予約を入れておかないとなかなか取れないらしいです。担当者からも来週平日夕方の予約はもう無理という情報をもらいました。担当者から早くカウンセリングを終わらせような意図を感じてしまいました。 最低限のジム情報を紹介しなかったし、サービス提供者側なのに全然アピールするつもりがないと感じました。既に会員いっぱいで、元々新規会員を募集するつもりがないでしょうか。わざわざカウンセリングを受けに来る甲斐がないと思います。

TwitterやInstagram、GoogleMAP等からミヤザキジムの悪い口コミを調査しましたが、見つかったのは2019年頃のこの口コミの1件でした。

ミヤザキジム代表の方がこの口コミを受けて、実際にカウンセリングを対応したトレーナーと話し、今後の指導に活かす旨、お詫びの言葉を真摯に返信していました。

2020年以降のミヤザキジムの口コミに悪いものは1つもないので、口コミで指摘された点については改善されたのではないでしょうか。

少しでも気になる点や不安点があったら、無料カウンセリングの際に直接店舗で確認することをおすすめします。

ミヤザキジムのメリット・デメリットは?

これまでの内容を踏まえ、ミヤザキジムのメリット・デメリットをまとめました。

ミヤザキジムのメリット

1.質の高いトレーナーの指導を安く受けることができる

ミヤザキジムのトレーナーは、平均7年の実務経験を積んでおり、現役で大会に出ているような方ばかり。

他のパーソナルジムだと、店長クラスのトレーナーであっても、ミヤザキジムだと大手パーソナルジムよりも圧倒的に低価格で担当してもらうことができます。

2.ダイエットだけでなく、バルクアップ(筋肉増強)も確実な効果を出せる

ミヤザキジムは、ダイエット(減量)だけでなく、筋肉を増やす指導も得意としています。

ダイエットとバルクアップ(筋肉増強)は目的が異なるので、トレーニングや食事の方法も異なります。

ミヤザキジムは口コミからも、体を大きくすること・体重の増加に成功した方が多数いることがわかります。

3.継続的に通いやすい

ミヤザキジムは、回数券の料金が全体的に安いだけでなく「都度払い」のシステムを取り入れており、継続的に通いやすいシステムとなっています。

さらに、トレーナーの離職率が低いことから、ずっと同じトレーナーに指導してもらいやすいです。その点も、継続的に通う人が多いポイントでした。

ミヤザキジムのデメリット

1.手ぶらで通いたいなら追加料金が必要

ミヤザキジムの料金に、トレーニングウェアのレンタル・お水・プロテインの料金は含まれていません。

ただ、仮に毎回トレーニングウェアを借りても、パーソナルジムの料金相場より安くなります。

「毎回会計をするのが面倒くさい」というデメリットはどうしても感じられるかもしれません。

2.高級感漂う雰囲気ではない

ミヤザキジムは、トレーニング関連器具とトレーナーにお金をかけていますが、内装にはお金をかけていません。それにより、質の高いトレーニングを低価格で提供しています。

人によっては「豪華でおしゃれなところのほうがモチベーションが上がる」「せっかく通うなら、テンションが上がる空間がいい」と思う方もいると思います。

そういう方にとっては、物足りなく感じるかもしれません。

ミヤザキジムはこんな人におすすめ!

ミヤザキジムがおすすめできるのは、こんな人です。

  • バルクアップ(筋肉増強)したいと思っている方、マッチョ・ムキムキになりたい方
  • 痩せ型で困っている方
  • ボディメイク系の大会を目指している方
  • トレーニングを突き詰めたい方
  • ボディメイクしたい女性の方
  • コスパよくパーソナルジムに通いたい方
  • 長期的にパーソナルジムに通いたいと思っている方

ミヤザキジムは、初心者の方だけでなく、トレーニング中級者以上の方も満足できるパーソナルジムです。

ダイエット目的だけでなく、バルクアップ(筋肉増強)を目的の方や、体重を増やす目的にも応えてくれるので、そういった男性には特におすすめです。

質の高いトレーニング指導を提供しているにも関わらず、料金が安かったり、継続的に通いやすい仕組みも整っています。

なので、コスパよく質の高いトレーニングを受けたい方や、長期的にパーソナルジムに通いたいと思っている方にもとてもおすすめです。

ミヤザキジムは無料カウンセリング・体験を随時受付中!

ミヤザキジムでは、無料カウンセリングを受付中。

さらに、体験トレーニングもキャンペーン期間中はSNSへの投稿で、5,500円(税込)が無料になります。

無料カウンセリングでは、ミヤザキジムについて詳しくご紹介いただけるだけでなく、体型やトレーニング・食事で困っていることについてもアドバイスをいただけるので、すごく勉強になりますよ!

気になる人は、ぜひ一度ミヤザキジムに足を運んでみてくださいね。

事前にミヤザキジムのカウンセリング・トレーニング体験風景を見たい方はこちらの記事もご覧くださいね!

【本音レポ】ミヤザキジムの無料カウンセリング・体験に行ってきた!トレーニング内容も動画で紹介

ミヤザキジムの基本情報

体験あり(5,500円・60分)
★SNS投稿で無料
入会金22,000円
★無料カウンセリング・体験当日の入会で無料
料金例■回数券
96,800円(8回分・60分/回)
176,000円(16回分・60分/回)

■都度払い
13,200円(60分/回)
店舗数15店舗
店舗のある都道府県東京(14店舗)、神奈川(1店舗)
公式HPhttps://miyazaki-gym.jp/
※価格は全て税込