ASPI(アスピ)は、数あるパーソナルジムの中でも、「料金が安く通い続けやすい」と近頃人気沸騰中のパーソナルジムです。
無料でトレーニング体験できるなど、一見お客様思いなようですが…。無理な勧誘があったり、安い料金のカラクリがあったりしないか、ちょっと不安ですよね。
そこで今回、ZERO BODY編集長の加藤が、実際にアスピ恵比寿東口店に伺い、無料体験トレーニング・カウンセリングを受けてきました!
ASPIの勧誘事情や、トレーニング・食事指導内容についても、動画とともに本音でレポートするので、ぜひ最後までご覧くださいね。
目次
ASPI(アスピ)恵比寿東口店に行ってきました!
今回伺ったのは、アスピ恵比寿東口店。恵比寿駅東口から徒歩2分ほどの場所にある、駅チカで通いやすい店舗です。

アスピが入ってるのはビルの3階。早速エレベーターで上っていきます!

こんにちは!11時に予約した加藤です。

加藤さんこんにちは!本日はよろしくお願いいたします^^
本日ご担当いただく、アスピ恵比寿東口店の大西トレーナー。全米S&C協会認定の実力者です!


まず、本日の無料体験トレーニングの流れを簡単にご説明させていただきますね^^ トレーニングをするにあたって同意書のご確認もいただきます。こちらにおかけください!

まず、同意書を使い、本日トレーニングをすることが問題ないかを確認していきます。

もし、現在服用している薬があったら教えて下さい!
このように、すごく丁寧に読み合わせをしていただけたので安心感がありました。

そして、大西トレーナーにご説明いただいたアスピの無料体験トレーニングの流れは、こちらの通り。
- カウンセリング
- 体重測定・姿勢チェック
- 体験トレーニング
- 料金プランの説明

それでは、このままカウンセリングを始めていきたいと思います!よろしくお願いします^^
アスピのカウンセリングの内容は?
アスピでは、カウンセリングシートの記入はなく、トレーナーの質問に答える形でカウンセリングが進んでいきます。


まず、加藤さんが今回パーソナルジムに興味を持った理由はなんですか?

ひとり暮らしを始めて、3kg太ってしまい…。だから、トレーニングをして身体を引き締めたいなと思っています!
パーソナルジムを検討している理由や、パーソナルジムに対するイメージなど、いくつか質問をされました。

それでは、アスピがどんなパーソナルジムなのか、どういう風に考えているのかを、iPadを使いながら説明させていただきますね。


アスピは、「一生の身体づくり」にとことん向き合っているのが特徴です。なので、長期的に通いやすい仕組みをたくさん用意しています。

アスピは、続けやすいように、下記のような仕組みを用意しています。
- 続けやすい料金体系
- どの店舗に通ってもOK
- キャンセルポリシーが柔軟
- 1回のトレーニング時間が短め
- 通いつづけるとポイントが貯まる

これなら、たしかに通い続けやすそう!
しかも、通いやすいだけでなく、トレーナーの質も高いのがアスピの特徴。

アスピは、トレーナー全員が米国資格を持っているんです!
そう言ってお見せいただいたのがこちら。


パーソナルジムは増えているのに、有資格トレーナーの数ってそこまで増えていないんですね…!
そんな中、アスピのトレーナーは全員有資格のため、自己流ではなく理論をしっかりと学んでいます。なので、あらゆるニーズにも的確に応えることができるのです。

カウンセリングではこのように、アスピがどんなパーソナルジムなのかを丁寧に教えてくださり、疑問点や不安な点に対してもしっかり受け答えしていただけました。
トレーニング体験の準備
カウンセリングが終わり、トレーニング体験の準備に移ります。
アスピでは、体組成の記録を専用のアプリを使って行います。

こちらのQRコードを読み取って、アプリのインストールをお願いします^^

インストールしたのは「Renpho」というアプリ。専用の体重計とアプリでデータの連携ができるんだとか!


アプリで記録すると、過去の記録を振り返りやすいのも嬉しいポイントですね♪
アプリをインストールしてから、ウェアに着替えて体重測定の準備をします。

ウェアもシューズも貸し出ししているので、手ぶらでお越しいただけます!


それでは、こちらの体重計にお乗りください
スマホアプリとどう連動するんだろう?と思いながら乗ると…


計測完了しました!

めっちゃ早い!一瞬で連動するんですね…!


実際に、スマホ画面を見ながら、大西トレーナーに数字の見方を教えていただき、フィードバックいただきました。

全体的に、よい数値感です!女性でこのくらいの水分量の計測結果が出る方は少数ですよ。現在運動をされていないということですが、運動習慣をつけていったら、体脂肪を落として筋肉をつけて、間違いなく引き締まった身体を手に入れられます!

体重測定が終わったので、いよいよトレーニングに移ります!
アスピで無料体験トレーニングしてきた!
ここからはいよいよ体験トレーニング編です。

姿勢チェックから行います。一回目をつぶって3回ジャンプして、リラックスしてからいつもどおり立ってみてください。


加藤さんは典型的な「骨盤後傾型」ですね。日本人に多いタイプです。
姿勢チェックを受けて、引き締まるだけでなく姿勢もよくなるトレーニングをすることにしました!

それではどうぞよろしくお願いします♪
1.準備運動で身体をほぐして怪我のないように!
まず、怪我をしないように準備体操からしていきます。
上半身も下半身も、しっかりほぐします。

お疲れさまです!^^ 1回お水を飲んで休憩しましょうか。


ありがとうございます!すでに身体が熱くなってきました…!
2.トレーニング
ここからは、本格的なトレーニングに入っていきます。
1.お尻の位置を上げるエクササイズ
まず、お尻をキュッと引き締めるエクササイズから行いました。

私が負荷をかけるので、反発するようにお尻にグッと力を入れて足を天井の方に上げてください。
1回負荷をかけられると、そのあと負荷がなくても脚が高く上がるようになり、驚きました!
2.ベンチを使ってスクワット
続いて、スクワットです。最初に、大西トレーナーにお手本を見せていただきました。

ベンチに座る直前まで腰を落とすんですね!やってみます。

スクワットのフォーム、すごくきれいです!

褒め上手なので、ちょっときつくても頑張って最後までできました。

ベンチがあると、どこまで腰を落とせばいいか分かるのがいいですね!
3.腕を上げ、肩甲骨を寄せるスクワット
最後に、タオルを使ってスクワットを行いました。

今度は、タオルを両手で持って上に上げながらスクワットをしましょう。そして、腰を落としたタイミングで肩甲骨を引き寄せてみてください。姿勢改善にもつながるスクワットです!
大西トレーナーにフォローしてもらいながらやってみました。

結構きついです…!背中がピンとするのが分かります。

普通のスクワットよりきついですよね。もう少し腕を伸ばしてやってみましょう!
こんな感じでスクワットを終えました。
そして、トレーニングが終わった後に、再度姿勢を見ていただきました。


お、なんか姿勢がよくなってる気が…!?

明らかに先程よりよくなってますね!いまのスクワットで肩甲骨や背中を使ったからですね。このようなトレーニングを積み重ねていくと、普段の姿勢が改善するので、ぜひやってみてくださいね^^
即効性があってびっくりしました。1回やっただけでは、時間が経つとまた戻ってしまいますが、継続的にトレーニングをしていったら姿勢がよくなるんだろうなと体感できました。
3.ストレッチも体験してみた!
通常の無料体験トレーニングは、身体の状態とお悩みに合わせて、体験内容をトレーニングにするかストレッチにするかをトレーナーさんと一緒に決めるのですが、今回は体験取材ということで、ストレッチも体験させていただきました。

ストレッチの台を準備するので少々お待ち下さいね。

出てきたのは、本格的なストレッチ専門店やマッサージ屋で見るような台。

上半身のストレッチを行いましょう。もし痛みを感じたら遠慮なく言ってくださいね!
そういってストレッチが始まりました。肩周りを伸ばしたり…
腕を動かしたり…
首のストレッチも行いました。痛みを感じたときは遠慮なく伝えて、負荷を弱めてもらいました。

痛気持ちよかったです!身体がなんだかスッキリしました♪
以上で、トレーニング・ストレッチ体験は以上です。
アスピの料金プランについて聞いてきた
最後に、アスピの料金プランの説明をしていただきました。


アスピは、シェイプアッププランとマンスリープランを用意しています。マンスリープランでは、月に何回通うか、細かく選んで頂くことが可能です!
そう言って見せていただいたのがこちら。


いろんなパーソナルジムのプランを見てきましたが、ここまで細かく選べるジムは初めて見ました!
月の回数を選べるだけでなく、もしその月に回数分通いきれなかったら繰越も可能。さらに、コースの変更を毎月してもOK。とても柔軟ですよね。

シェイプアッププランは、食事指導がついたプランです。豪華特典も多数ご用意しており、短期集中でダイエットやボディメイクをしたい方に人気です。

キャンペーンのタイミングによっては、アスピオリジナルのプロテインスムージーもついてくるようです。

特別にスムージーをいただいたので自宅で飲んでみました。アサイー味で、チアシードも入っていて満腹感のあるスムージーでした。

まとめ:アスピはこんな方におすすめしたい
今回、アスピに体験取材に行き、こんな方におすすめしたいなと思いました。
- 指導力に自信のあるトレーナーのもとでトレーニングをしたい方
- 通い続けやすいパーソナルジムを探している方
- 丁寧な食事報告・食事指導を求めている方
- 予約が取りやすいパーソナルジムを探している方
- 複数店舗に通いたい方
- 手ぶらで通いたい方
アスピでは、無料体験トレーニングを受け付けているため、入会前に「アスピなら通えそう」と確認することができます。
少しでも気になった方は、ぜひ一度アスピの無料体験に足を運んでみてはいかがでしょうか?

本日、体験取材でご協力いただいたアスピ恵比寿東口店の皆さん、お忙しいところどうもありがとうございました!

アスピ以外にも、ZERO BODYが全国のパーソナルジムを比較・調査して、おすすめパーソナルジムランキングをまとめました。こちらもぜひご覧くださいね!

アスピの基本情報
体験 | あり(無料) |
入会金 | 55,000円 ★2023年5月現在、無料体験当日の入会で44,000円引き! |
料金例 | ■短期集中コース 109,000円(全7回・50分 / 回) 211,000円(全14回・50分 / 回) 310,200円(全21回・50分 / 回) ■月額制コース 7,600円(月2回・30分 / 回) 28,000円(月8回・30分 / 回) |
公式HP | https://aspirest.com/ |