エクササイズコーチは、料金が業界平均の約4分の1というリーズナブルさが人気のパーソナルジムです。最新のAIが搭載されたマシンを使ったトレーニングは、なんと1回たったの20分。
でも、「パーソナルジムなのに本当にそんな安い料金で通えるの?」「1回20分のトレーニングでちゃんと効果はあるの?」など、気になることはたくさんありますよね。
そこで本記事では、エクササイズコーチの料金や、実際に通っている方たちのリアルな口コミ評判を集め、徹底調査しました。
エクササイズコーチが気になっている方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
一目でわかる!エクササイズコーチの特徴
エクササイズコーチはどんな特徴のパーソナルジムなのか。実態を探るべく、ZERO BODY編集長の加藤が、実際にエクササイズコーチへ体験取材に行きました。

そこでわかった、エクササイズコーチの特徴がこちらです。
- 最先端AIマシンのトレーニングで最大限の効果を発揮
- 1回たったの20分!短時間で通いやすい
- 料金はなんと大手パーソナルジムの4分の1以下
詳しく見ていきましょう。
特徴1.最先端AIマシンのトレーニングで最大限の効果を発揮
エクササイズコーチのマシンは最先端のAIが搭載されています。
一般的なパーソナルジムでは、トレーナーが利用者に最適な負荷を設定し、トレーナー主導でトレーニングを行います。
一方、エクササイズコーチは、AIマシンが利用者一人ひとりの筋力と可動域を測定し、その人に最適化されたプログラムを提供するというマシン主導型のトレーニングです。トレーナーは、トレーニングのサポートを行います。
トレーニングのたびに能力と快適度に合わせてプログラムを組み直しているので、毎回最適化されたトレーニングを受けられます。
特徴2.トレーニングは1回たったの20分!短時間で最強の効率
エクササイズコーチのトレーニングは1回たったの20分。他のパーソナルジムではトレーニングに1時間程度かかるのが一般的なため、20分と聞くと「本当に効果があるの?」と心配になる方もいるでしょう。
実は、長時間トレーニングを行うことが重要というわけではありません。むしろ、過剰なエクササイズは運動過多や怪我、疲労に繋がる可能性もあります。
エクササイズコーチは、最新のAIマシンが最適化したプログラムなので、短時間でも最大限に効率化されたトレーニングが可能です。利用者に応じた負荷を自動で設定しているので、安全性も心配ありません。
着替え等を含めても1回のトレーニングにかかる時間は30分程度なので、会社帰りなどのすきま時間でも気軽に通えます。
特徴3.料金はなんと大手パーソナルジムの4分の1以下

エクササイズコーチの料金は、なんと大手パーソナルジムの4分の1以下。詳しい料金は、料金についての章で触れますが非常にリーズナブルな料金設定となっています。
エクササイズコーチがここまで料金を抑えられるのには、理由があります。
- 「1回20分」という短時間のトレーニングで客回転率が良い
- AI主導型マシンの導入により人件費が抑えられている
- 派手な広告を打っていない
一般的なパーソナルジムはトレーニングに1時間程度かかります。その上、トレーナー主導でトレーニングを行うため、人件費もかかってきます。さらに、テレビCMや駅の広告で集客を行うため、莫大な広告費がかかっています。
一方、エクササイズコーチは1回のトレーニングに20分しかかかりません。トレーニングはマシン主導で行うため、人件費を削減することが可能です。さらに、大手パーソナルジムのような派手な広告を打っていないため、広告費も削減できています。
このような理由から、エクササイズコーチはコスト削減に成功し、リーズナブルな料金を実現できています。
エクササイズコーチのトレーニングと食事指導は?
パーソナルジムといえば欠かせないのが「トレーニング」と「食事指導」。
ここでは、エクササイズコーチがどんなトレーニング・食事指導を提供しているのか詳しく紹介します。
トレーニング:AIマシン主導の短時間で効率的なプログラム
一般的なパーソナルジムではトレーナー主導のトレーニングを行いますが、エクササイズコーチはマシン主導のトレーニングとなっています。
最新のAIマシンが利用者の筋力と可動域を測定し、個人に即した適切な負荷を設定してくれるため、安全かつ効率的なトレーニングが可能です。

マシンにはモニターが付いていて、目標を達成しているかどうか確認しながらトレーニングができるので、ゲーム感覚で楽しめると評判です。
終了後はトレーニングの達成率が数値で表示されるので、1日のトレーニングを振り返ることができます。この達成率によって、次回の負荷もAIマシンが自動で設定してくれるため毎回最適化されたプログラムでトレーニングが可能です。

食事指導:高タンパク・低糖質・低脂質の食事をトレーナーが指導

エクササイズコーチはマシン主導のトレーニングが特徴的ですが、食事指導はトレーナーによって行われます。
スマホの会員専用ページから食事の写真をアップロードしたり、トレーニングの際に食事内容を報告したりすることでトレーナーからアドバイスを受けられます。
食事指導の内容は、高タンパク・低糖質・低脂質の食事を推奨しており、「炭水化物完全カット」のような極端な糖質制限は行っていません。
また、毎日3食の食事報告が義務化されているパーソナルジムもありますが、エクササイズコーチは食事報告を義務化していません。「食事指導は受けたいけれど、毎日3食を必ず報告するのは大変かも…」という方でも、マイペースに利用できるのが嬉しいポイントです。
エクササイズコーチの食事指導についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

エクササイズコーチの料金は?他パーソナルジムの料金と比較!
料金が安いことで有名なエクササイズコーチですが、実際に通うとなると、総額でどのくらいかかるのでしょうか。詳しく解説します。
エクササイズコーチの料金プランを徹底解説!総額はいくらかかる?
エクササイズコーチは、2つのコースが用意しています。
- インディビジュアルコース
- パートナーコース
インディビジュアルコースは、トレーナーとマンツーマンのトレーニングを行う通常のコースです。
パートナーコースは、友人や恋人などと2人で一緒にトレーニングを受けられるコースです。インディビジュアルコースよりも1人あたりの料金が安くなります。
また、各コースには「デイプラン」というお得なプランが用意されています。通える時間が12〜17時に限られてしまいますが、コース料金が安くなります。
では、実際にかかる料金を見ていきましょう。
入会金
19,800円(税込)
※コースによらず統一価格
★2023年3月現在、入会金最大無料キャンペーン開催中
インディヴィジュアルコース
コーチにマンツーマンで指導をしてもらえるインディビジュアルコースの料金プランは下記の通りです。
回数 | 月額 |
---|---|
月4回 | 17,600円(13,200円) |
月6回 | 26,400円(19,800円) |
月8回 | 35,200円(26,400円) |
※カッコ内はデイプランの価格
パートナーコース
パートナーと一緒に通い、コーチ1人に対して2人で指導をしてもらうパートナーコースの料金プランは下記の通りです。
回数 | 月額 |
---|---|
月4回 | 13,200円(9,900円) |
月6回 | 19,800円(14,850円) |
月8回 | 26,400円(19,800円) |
※カッコ内はデイプランの価格
他社と比較すると圧倒的な安さ
パーソナルジムでありながら圧倒的な安さを誇るエクササイズコーチ。実際にかかる総額を他のパーソナルジムと比較してみましょう。
今回は、「月8回×2ヶ月」で比較しました。エクササイズコーチは、インディビジュアルコースの通常プラン料金を記載しています。
総額 | 月額 | |
---|---|---|
![]() エクササイズコーチ 詳細 | 90,200円 | 35,200円 |
![]() ライザップ 詳細 | 382,800円 | 163,900円 |
![]() 24/7Workout 詳細 | 257,400円 | 107,800円 |
![]() リボーンマイセルフ 詳細 | 242,000円 | 110,000円 |
![]() チキンジム 詳細 | 274,000円 | 119,500円 |
※総額は入会金+2ヶ月コースの金額を記載
表を見ると分かるように、他のパーソナルジムよりもかなり安い料金であることがわかりました。
2人で通う「パートナーコース」は、もっとリーズナブル!
1人で通う「インディビジュアルコース」も十分リーズナブルですが、さらに料金を抑えたいという方は、2人で通う「パートナーコース」をおすすめします。
パートナーコース(1人あたり) | 81,400円 |
インディビジュアルコース | 90,200円 |
※月8回×2ヶ月の総額
通常プランの場合、インディビジュアルコースに比べると1万円ほど総額が抑えられます。一緒に通えそうなパートナーがいる方は、ぜひ誘ってみてはいかがでしょうか。
エクササイズコーチの良い口コミ評判を分析
ここまで、エクササイズコーチの特徴について見てきました。しかし、実際にエクササイズコーチに通っている人や、カウンセリングを受けた人が満足しているか気になりますよね。
そこで、あらゆる口コミを徹底調査し、忖度なしに「良い口コミ」と「悪い口コミ」をご紹介し、エクササイズコーチの実態に迫ります。
まず、エクササイズコーチの「良い口コミ」の調査結果はこちらです。
1. 「2ヶ月で約5kg痩せた!」「効果があった」
女性(エクササイズコーチ 新宿西口店・2021年5月) GoogleMAPより コロナ太りのため、2020年の9月から週2回通ってますが、3ヶ月で4kg、体脂肪2%弱落ちました。 8ヶ月たった今、6kg、体脂肪5%ダウンして、とても満足です。 アラフィフでここまで結果が出たのは、食事のアドバイスと、短時間でしっかりとしたトレーニングを続けられたからだと思ってます。 手ぶらで手軽に、コーチの的確なアドバイスも受けながらこれからも続けたいと思ってます! オススメです。
男性(エクササイズコーチ 新宿西口店・2021年4月) GoogleMAPより コーチが皆さん美男美女でとにかく優しい^^ トレーニング目的とコーチの皆さんに会いに行ってます! 私は1年以上(月8回)通わせて頂いてます。 現状-20キロの減量に成功してます! ウェアも貸出していたり、色々教えてくださるので私のようなジム初心者でも安心して通えると思います!! しかも!!1回のトレーニングが20分!!!仕事帰り、予定の合間に来れるのが何よりもいい所だと思います!!
女性(エクササイズコーチ 四条烏丸店・2020年) GoogleMAPより 3ヵ月間 月8回、その後月4回で1ヶ月弱お世話になり、体脂肪率7%減、体重12%減、色々諦めていた自分でも変われるんだ!と感動しています。キャンセル・変更もwebでスムーズにでき、諸々の手続きも全くストレスがありません。 何よりスタッフ皆さん感じが良く、毎回 色々と教えていただけます。シンプルで革新的、効率的で高コスパ、多忙な方にこそオススメしたい良いジムだと思います。
「痩せた」「効果があった」という口コミがたくさん見つかりました。中には、-20kgもの大幅なダイエットに成功した方もいらっしゃいます。
エクササイズコーチは1回のトレーニングがたったの20分と短時間ですが、しっかり結果を出せている方が多いということが分かりました。
2. 「ゲーム感覚で楽しい!」「トレーニングが苦にならない!」
女性(エクササイズコーチ 渋谷店・2020年9月) GoogleMAPより たった20分なのにしっかり全身トレーニングできて終わった後はちょーぐったり。 機械が力の入れかたを見てくれているので、ゲーム感覚で楽しくトレーニングできます♪空間もとっても綺麗です。
女性(エクササイズコーチ 名古屋東口店・2021年8月) GoogleMAPより 運動経験が無く、ジムも継続して通うことが出来なかった私ですが、エクササイズコーチはとても楽しく続けられています。 ①短時間で効果的な負荷をかけてくれる事 ②トレーナーさんが3,4人でローテーションを組んで担当してくださるので毎回気をつける指標が少しずつ違くて飽きない事 ③体重・体脂肪率・内臓脂肪の推移を見ながらトレーナーさんと食事やジム以外での運動習慣について指摘や提案がもらえる事 この3つが楽しく続けられている大きな要因だと思います。 今までのジムでは、一人で筋トレをしていても中々筋肉痛にならず時間ばかりかかり、足が遠のいてきていましたが、エクササイズコーチに通い始めてからはトレーナーさんに「頑張って!あと少し!」と言われると、いつも以上に不思議と頑張れる…!応援って本当に人の活力になるのだな、なんて事も実感できたりして、最近はスポーツ観戦まで楽しくなってきました(笑) 運動する事に自信がない、仕事が忙しくてボディメイクの時間が作れない人にこそ、お勧めしたいジムです。
「ゲーム感覚で楽しくトレーニングできる」「アトラクションみたいで楽しかった」という満足の口コミが見つかりました。
モニターで力の入れ具合などの状況を確認しながらトレーニングを進められるため、ゲームのような感覚で楽しめるようです。
3. 「トレーニング時間が短く通いやすい」
男性(エクササイズコーチ 恵比寿店・2021年7月) GoogleMAPより トレーニングが30分ということもあり、会社の休憩中にサクッと体を動かす事ができるのでオススメです。
女性(エクササイズコーチ 蒲田店・2021年7月) GoogleMAPより 短い時間で勤務地からも駅から近く、フルタイムで働く主婦にもやさしいです。 コーチ達も皆さん優しくコーチングしてくれるので、やる気も上がりかなり効果を得ています。
女性(エクササイズコーチ 柏店・2021年4月) GoogleMAPより 着替えも含めて30分弱なので、仕事の帰りや出かける前などにサクッとトレーニングできて通いやすかったです。予約もスムーズに取れたので助かりました。コーチの方も皆さん優しくて通うのが楽しかったです。結果としては4ヶ月で4キロ痩せました。引越しの為残念ながら一度退会しますがまた機会があれば通いたいです。
エクササイズコーチは、1回のトレーニング時間が20分しかありません。この短さが「会社の休憩中に通える」「フルタイムで働く主婦にも優しい」と好評でした。
仕事で忙しくてまとまった時間が取れない方や、短い時間で気軽にトレーニングがしたい方にぴったりですね。
4.「トレーナーのアドバイスが的確」
女性(エクササイズコーチ 心斎橋店・2021年4月) GoogleMAPより AIがちょうどいい目標負荷を設定してくれるので自然と過去の自分を超えていけます!サポーターの方もトレーニング前に食事内容などのアドバイスもくれるので助かってます!
女性(エクササイズコーチ 金山店・2021年7月) GoogleMAPより 1年以上お世話になっています! 最新のマシンで最適化されていることにより、20分という短い時間でトレーニングできるのが最も魅力的です。 重さはマシンが自動で調整してくれるので迷ったりせず、毎回必ず全身筋肉痛になります。 また、コーチが色々ヒアリングしてくださり、目的に合わせた種目選びや、トレーニング時の姿勢・意識の指導、食事の相談など、パーソナルとしてかなり充実した内容のサービスを受けることができます。 マシンの強み+コーチの親身なサポート、短時間、パーソナルの中で低価格、WEB予約による予約の取りやすさ・変更しやすさ、アクセスのよさ、ウェア貸し出し、ウォーターサーバー完備など、総合的にかなり気に入って利用させて頂いています◎ 普通のジムだと続かない方にとてもオススメです!
「トレーナーのアドバイスが的確」という口コミも見られました。
エクササイズコーチはAIマシン主導でトレーニングを行うジムですが、トレーニング時の姿勢などは他のパーソナルジムと同様にトレーナーがしっかりサポートしてくれるので安心です。
5.「とにかく安くて魅力的!」
ちょっと前にエクササイズコーチの無料体験してきた
— えーり (@Pz63ipv66vri03q) October 2, 2019
カウンセリング担当のお兄さん若くてハキハキしてて好感持てたし、なにより料金が魅力的なので契約\(^o^)/
来週から通い始める〜!
エクササイズコーチの料金に満足している口コミが多く見られました。中には、「以前通っていたパーソナルジムに比べると料金が5分の1になった」という方も。
「パーソナルジム=高い」というイメージで諦めていた方でも、エクササイズコーチの料金なら通いやすいですよね。
6.「手ぶらで通えるのが嬉しい」
女性(エクササイズコーチ 高田馬場店・2021年4月) GoogleMAPより 体型維持を目的に月4コースでお世話になっています。 コーチの方々は皆明るく優しく、短いながらもとても楽しい時間です。毎回小さな「宿題」をお願いし(プランクやスクワットなど)、次週までにその「宿題」をきちんとこなす約束をします。それもモチベーションの一つになります。 前後の予定に40分ほどの隙間時間があれば手ぶらでエクササイズに参加可能であり(その時間帯に空きがあるかどうは、オンラインで随時確認可能)個人のライフスタイルに上手にエクササイズを取り入れられます。
女性(エクササイズコーチ 上野店・2020年) GoogleMAPより 手ぶらで来れるのと、マンツーマンでしっかり姿勢を見てもらえるので嬉しいです。普通のジムは挫折した身ですがこれなら続けられそうです。翌日は筋肉痛がすごくて、ちゃんと筋トレしてる感じがあります。スタッフさんもみんな明るくて親身、話してて元気もらえます(^^)
「手ぶらで通える」という口コミが多数見られました。
エクササイズコーチでは、ウェアやシューズなどトレーニングに必要なものを無料でレンタルしています。これなら、仕事帰りなどのすきま時間にサクッと寄りやすくなりますよね。

7.「食事指導がしっかりしてる」
男性(エクササイズコーチ 銀座一丁目店・2021年7月) GoogleMAPより スタッフも明るくとても雰囲気がいいジムだと思います(^^) 担当してくれている方も、今後の計画に親密に相談にのって頂いたり、食事に関しても的確にアドバイス頂いたり、今後通っていくに当たりかなり前向きに取り組めると思います😀また、トレーニングに関しても短時間で効率的ですし、何故そのトレーニングが必要かなども教えてくれるので合理的で私には凄くあってると思いますm(_ _)m
男性(エクササイズコーチ 品川店・2021年1月) GoogleMAPより 家と職場が近いので品川店にしました! 予約は比較的取りやすいかと思います。 何回でも予約のし直しができる点が助かってます。。 トレーニングは20分ですが、毎回次の日どこかしら筋肉痛になるくらい追い込まれます笑 コーチのアドバイスを元に糖質制限を行ってますが、目に見えて効果が出てきてます!
食事指導に関する満足の口コミも見られました。
エクササイズコーチでは食事報告が義務化されていないことから、「食事指導が緩い」というイメージをお持ちの方もいるかと思いますが、しっかりと結果が出ているようです。
8.「オリジナルのプロテイン・プロテインバーが美味しい」
男性(エクササイズコーチ銀座一丁目店・2021年4月) GoogleMAPより 一回20分かつ、必要なものは全てレンタルできるので、仕事帰りにも通いやすいです。 コーチの指導も丁寧でわかりやすいです。 オリジナルのプロテイン・プロテインバーも美味しくて非常にオススメです!
女性(エクササイズコーチ恵比寿店・2022年2月) GoogleMAPより 30分とリーズナブルでトレーナーさんもポジティブでここにくると元気になります!!! 食事管理もありかたいです!!プロテインの抹茶味がお気に入りです。
「オリジナルのプロテイン・プロテインバーが美味しかった」という口コミが多数見られました。
オリジナルのプロテインは、ミックスフルーツ味や抹茶味などの珍しい味もあり、好みに合わせて楽しめそうです。
また、エクササイズコーチのプロテインバーは、スイーツ職人が手作りしているためとても美味しく、ダイエット中でもおやつのように楽しめます。

9.「友達同士・夫婦で通える」
女性(エクササイズコーチ 広島店・2020年) GoogleMAPより パートナーで通ってます。ほかのジムだと1対1で緊張しがちですが、2対1で通えるので友達と楽しく切磋琢磨してトレーニングできます。 食事の管理なども質問に対して細かく教えてくださるので、信頼して通うことが出来ています。
口コミを見てみると、夫婦や友人同士の2名ペアで通っている方もいらっしゃいました。
エクササイズコーチの「パートナーコース」なら、2名のペアで通えます。マンツーマンのコースよりも料金が抑えられるだけでなく、楽しく切磋琢磨できるというのも嬉しいポイントですよね。
一人で通うことに抵抗がある方にもおすすめです。
エクササイズコーチの悪い口コミ評判を分析
続いて、エクササイズコーチの「悪い口コミ」の調査結果はこちらです。
1.「トレーニングがキツすぎる」
エクササイズ無料体験終了。
— kyohei (@kushi_51) November 13, 2021
時間短いのがよく分かる。
めっちゃきつい💦💦
とりあえず来週から週二でやってみます。#エクササイズコーチ
男性(エクササイズコーチ 柏店・2021年4月) GoogleMAPより 12月よりお世話になっています。当初は20分のトレーニングなので楽だろうと考えていましたが、実際にやってみると凄いハードで、続けられるか不安になりました。しかし、コーチの皆さんの丁寧な指導のおかげで徐々に慣れ、今では通うのが楽しみになっています。また、食事についても具体的なアドバイスをしてもらえ、体重も徐々に減ってきています。これからも楽しみながら続けていければと思います。
「トレーニングがキツすぎる」「凄いハードだった」という口コミが見られました。
エクササイズコーチのトレーニングは20分という短さから手軽なイメージを持ってしまいますが、短い時間でも最大限のパフォーマンスを発揮できるようAIマシンが最適化しています。
20分という短時間で効率よくトレーニングができるのがメリットである反面、運動に慣れていない方やゆったりとマイペースで進めたい方には負荷が強くてキツいと感じてしまうかもしれません。
2.「トレーニング時間が短い」「トレーニングが物足りない」
エクササイズコーチで筋肉痛一回もきたことなくて、物足りないから宅トレしてるんだけど腹筋バキバキに筋肉痛でこれこれ〜!てなってる木曜日の朝
— ちゃん (@noriaround30) August 12, 2020
先ほどトレーニングがキツいという口コミを紹介しましたが、反対に「物足りない」と感じている人もいらっしゃいました。
1回20分という時間の短さに不満を抱いている人も。
#エクササイズコーチ 2回目行ってきた。(3/10 1回目)体重・体脂肪増、筋肉量減 なぜ😂まぁまだ1週間だしホルモンバランスで変わるしきにする必要はないでしょう!しかし、エクササイズコーチの弱点発見。30分と短いから、マシン使ってうまく筋肉に効かせられなくてもそんなに練習出来ずタイムアウト😢
— みさきち (@misaki_luckyman) March 15, 2019
エクササイズコーチは、「時間をかけてみっちりトレーニングをしたい」という方にはおすすめできません。
3.「余った回数を翌月に繰り越せない」
「余った回数を翌月に繰り越せない」「消化できるか心配」という不満の口コミも見られました。
エクササイズコーチは、月4・6・8回のコースが用意されていますが、月内に通いきれなかった場合でも翌月に回数の繰越はできません。
予約が取れなかった場合や、忙しくて計画的に通えなかった場合を考慮した上でトレーニングの回数を決める必要がありそうです。
4.「効果が感じられない」
今まで行った#エクササイズコーチ#Tbalance
— る@ダイエット垢 (@yJlxfadYRlo3CoB) July 26, 2021
私には合わなかったんだけど、
(合わなかったと言っても、
体脂肪はとちらも減りました。
体重はほぼ変わらなかった)
食事指導をがっつりしてくれるところがいいのかなぁ。
自分に合うジム探すの大変。
パーソナルジム難民。
#おすすめありますか
男性(エクササイズコーチ 四条烏丸店・2021年7月) GoogleMAPより 通い始めて2ヶ月半、体重、体脂肪とも変化無し。まだ???の世界です。
女性(エクササイズコーチ 恵比寿店・2020年11月) GoogleMAPより 週3回行って、自分で食事の管理ができたら痩せるかもしれません。少なくとも週1回では何も変わりません。トレーナーも太ってはいませんが、あまり筋肉質とは言えないのでかなり筋トレビギナー向けの施設です。厳しすぎるジムが苦手な人にオススメ。
残念ながら効果を感じられなかったという口コミも見つかりました。
「週1回では何も変わらなかった」という意見もあることから、しっかりダイエットをしたい方は週2回など通う回数を増やした方が良さそうです。
また、ダイエットはトレーニングだけでなく食事管理も重要なので、効果が感じられない場合はトレーナーに相談して対策を考えるようにしましょう。
5.「予約が取りづらい」
エクササイズコーチ入会から1カ月、きちんと8回通えた!少しずつ負荷が重くなってきてなかなか力が出しきれない時もあるけどこれからも頑張ろう!
— とと (@tom11029) August 31, 2020
と思ったところで9月の予約、めちゃめちゃ取りづらい…。女性コーチ指定にしてるから?
男性(エクササイズコーチ品川店・2021年) GoogleMAPより 平日夜は予約枠がすぐに埋まってしまい、月8回のトレーニングを全て消化するのは困難になりつつあります。平日夜の利用がメインの方には、現状おすすめできません。
「予約が取りづらい」という口コミも見られました。
やはり、仕事帰りの平日夜に通う方が多く、予約が混み合っている店舗もあるようです。また、トレーナーの指名を行うと予約の選択肢が狭まる原因の1つになります。
予約の取りやすさは店舗によって異なるため、人気の店舗では予約が取りづらい可能性はあります。無料体験の際には、自分が通いたいと思っている時間帯の予約が取れそうかしっかり確認しておくようにしましょう。
6.「トレーナーの質に差がある」
エクササイズコーチ2回目!連続なので脚が死んだ!やはりトレーナーによって知識の差がすごい。今日の人はイケメン(重要)かつ、筋肉の名前で質問しても的確に教えてくれた。
— kazu_neko (@kazuneko55) August 3, 2018
エクササイズコーチ行ってきたー
— ぺろりーぬ@8kg痩せる垢 (@nikunikubombaye) July 16, 2020
ほんとマシンくっそキツイww
毎回負荷上がって行くと思うとゾッとするわww
ってか今日のトレーナー、態度が微妙だったなw
次は違う人でありますように🙏
女性(エクササイズコーチ 新宿東口店・2020年) GoogleMAPより 私には合いませんでした。 他のクチコミを見るとそんな事なさそうなので、人が変わったのか私がたまたま下手に当たってしまったのか分かりませんが、 とにかくスタッフの方の接客を改善して頂きたいです。 システム自体は良かったのですが、スタッフの接客に耐えきれなくて辞めてしまいました。 トレーニングを短期でなく生活に取り入れたいと思っていて、通いやすい料金設定、場所、時間、と揃っていたので…本当に残念です。
「トレーナーの質に差がある」という不満の声も見られました。
知識が豊富で信頼できるトレーナーもいれば、接客態度がイマイチなトレーナーもいるようです。
エクササイズコーチのメリット・デメリットは?
ここまでの内容を踏まえ、エクササイズコーチのメリット・デメリットをまとめました。
エクササイズコーチのメリット
1.すきま時間に通えて効率的
エクササイズコーチのトレーニングは、1回たったの20分なので、仕事帰りやちょっとしたすきま時間に通うことができます。
最新のAIマシンが利用者に合わせたトレーニングを提供してくれるので、20分という短さでも最大限効果を発揮します。
ジムに通う上で、時間がかかることがネックとなっていた人にとって、非常に魅力的なシステムでしょう。
2.料金が安く、継続的にトレーニングしやすい
エクササイズコーチは、一般的なパーソナルジムよりかなり安い料金設定となっています。
パーソナルジムに興味がありながら金銭面で諦めていた人でも、一歩踏み出しやすいのではないでしょうか。
さらに、ダイエットが終了した後でも、体型維持用の月4回コースがあるので、運動を続けていきたい方にもぴったりです。
3.ゲーム感覚で楽しくトレーニングができる
エクササイズコーチのトレーニングは、ゲーム感覚で楽しめると評判です。
運動の経験が少ない方や、トレーニングに苦手意識がある方でも、楽しくトレーニングを続けることができます。
エクササイズコーチのデメリット
1.1回のトレーニングが20分しかない
エクササイズコーチのトレーニングは、1回20分しかありません。
忙しい方や気軽に通いたい方にとっては、この短さが魅力ですが、みっちり時間をかけてトレーニングをしたい人にとっては短すぎると感じるでしょう。
2.トレーナーの質に差がある
口コミから分かるように、エクササイズコーチはトレーナーの質に差があるようです。
パーソナルジムによっては、トレーナーを採用する際に厳しい基準を設けているところもありますが、エクササイズコーチの公式HPにはそのような情報は記載されていませんでした。
ただ、素晴らしいトレーナーも多いという好意的な口コミも多く寄せられています。
エクササイズコーチはトレーナーが固定式ではなく、毎回トレーナーが違う可能性もあります。エクササイズコーチでは、トレーナーの指名もできるので、自分に合うトレーナーが見つかった場合は指名制度を利用しましょう。
また、女性の場合は、無料体験時からでも女性トレーナーの指名が可能なのでご安心ください。
エクササイズコーチはこんな人におすすめ!
エクササイズコーチが特におすすめできるのは、こんな人です。
- コスパよくパーソナルジムに通いたい人
- 最新のAIマシンで効率よくトレーニングをしたい人
- すきま時間を有効に活用してトレーニングをしたい人
- ゲーム感覚でトレーニングを楽しみたい人
- 手ぶらで通いたい人
- 友人同士や夫婦のペアでパーソナルジムに通いたい人
- 長期的に継続して通いたい人
エクササイズコーチは、最新のAIマシンによって短時間で効率よくトレーニングができるパーソナルジムです。
1回のトレーニングが20分という短さなので、仕事帰りやちょっとしたすきま時間にも気軽に通えます。仕事や家事で忙しく運動から遠ざかっていた人でも、無理なく通えるのではないでしょうか。
コスパが高い上、食事指導や無料レンタルなどのサービスも充実していることから、満足度の高いパーソナルジムとなっています。
気になる方は、ぜひ無料体験にお申し込みください。
事前にエクササイズコーチの雰囲気が気になる方は、こちらの体験レポをご覧くださいね♪

エクササイズコーチの基本情報
体験 | あり(無料・60分) |
入会金 | 19,800円 ★2023年3月現在、入会金最大無料キャンペーン開催中 |
料金例 | ■マンスリープラン 17,600円(月4回・20分/回) 25,080円(月6回・20分/回) 31,680円(月8回・20分/回) |
店舗数 | 43店舗 |
店舗のある都道府県 | 東京(18店舗)、大阪(7店舗)、千葉・愛知(各3店舗)、神奈川・埼玉(各2店舗)、茨城・栃木・群馬・京都・兵庫・広島・沖縄(各1店舗) |
公式HP | https://exercisecoach.co.jp/ |