「結果にコミットする」のキャッチフレーズで有名なでライザップ。誰もが知っている大手ジムなので、パーソナルジムを検討する上で候補に上がる方も多いのではないでしょうか。
しかし、CMに出演している芸能人がリバウンドをしている姿を見ると、ライザップに通っても結局失敗してしまうのではないかと心配になりますよね。
そこで、今回の記事ではライザップで失敗した人の口コミから共通点を探し、ライザップで失敗しないための方法についても詳しく解説します。
ライザップに通うか悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
「ライザップ=失敗しやすい」はウソ?本当?
ライザップに挑戦した芸能人がリバウンドしていることや、SNS等の失敗している口コミなどから、「ライザップ=失敗しやすい」というイメージをお持ちの方も多いと思います。
実際、ライザップは失敗しやすいパーソナルジムなのでしょうか。
ライザップで期待以上の結果にコミットできた・できそうと答えた人は90.8%!
まず、ライザップに通っている方たちを対象に実施したアンケートの結果を見ていきましょう。

「RIZAPのサービスを通じて、期待されていた結果にコミットしましたか?もしくは、できそうですか?」という問いに対して「期待以上」「期待通り」と答えた方が合計90.8%という結果になりました。
つまり、ライザップに通った9割以上の方が「ライザップに通って失敗した」と感じておらず、満足できていると言うことが分かります。
芸能人は一般の人よりもリバウンド率が高い!?
実は、ライザップのリバウンド率は、一般の人よりも芸能人の方が高くなっているようです。
CMに出演している芸能人は、仕事としてライザップのダイエットに取り組んでいます。一部、CM出演後も体型を維持している方もいますが、CMの仕事が終わったあとに、元の生活習慣に戻ってしまう方が多いです。
どんなにライザップで痩せたとしても、太っていた頃の生活習慣に戻してしまうとリバウンドするのは当たり前ですよね。
ライザップのリバウンド事情についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

ライザップで失敗した人の口コミを調査してみた
上の章で、9割以上の方がライザップに通って満足しているというアンケートの結果をご紹介しました。
しかし、裏を返せば残りの1割が「ライザップで期待以上の結果にコミットできなかった・できなさそうだ」と感じているのも事実です。
では、ライザップに通って失敗したと感じている人たちの口コミを見ていきましょう。
1.「ライザップに通ったけど、痩せなかった…」
RIZAP3ヶ月通ったけど痩せなかったむしろ太った
— かんな (@ixKT3vNckWng5R1) October 29, 2020
私に必要なのは食事や運動を管理してくれるトレーナーじゃなくて、過食を手放すための意識改革なんだなぁとわかった。
それをわかっただけでもよかったのかもしれないけど、どうしても高いお金を払ってまで痩せられなかった自分を責めてしまう
「ライザップに通ったけど痩せられなかった」という失敗の声が見られました。
ライザップに通って「期待する結果にコミットできた・できそう」と感じている人がいる反面、「失敗だった」と感じてしまう人もやはり一定数はいるようです。
2.「ダイエットに成功したけど、リバウンドした…」
男性(ライザップ 品川店・2021年)GoogleMAPより 痩せる確率はかなり高いです。そしてリバウンドするかしないかは、自分の意志の強さにかかっています。かなりの金額をかけて痩せたにも関わらず半分リバウンドしてしまいました。しかしこれはライザップよりも自分自身の甘さだと感じています。
女性(ライザップ 小田原店・2020年)GoogleMAPより 4ヶ月で18キロ痩せたがまたすぐにリバウンドした、痩せたの財布だけだった
ライザップのおかげ7キロ痩せた。
— ゆう (@yu_yuu_u) June 19, 2021
ライザップのせいで10キロリバウンドした。
高い金払ったのに維持出来なかった自分アホや
ライザップに通って、一度はダイエットに成功したものの、結局リバウンドしてしまったという口コミがありました。
ただ、口コミを詳しく見てみると「自分自身の甘さでリバウンドしてしまった」など、失敗の原因がライザップの仕組みやトレーナーではなく自分自身であると反省している方も見られました。
ライザップで失敗する人の特徴
ライザップで思うように痩せられなかったり、せっかく痩せてもリバウンドしてしまったりとダイエットに失敗してしまう人たちには、以下のような特徴があると考えられます。
1.トレーナーの指示に従っていない
トレーナーの指示に従わなかったり、トレーナーに報告した食事以外のものを隠れて食べていたりすると、もちろん思うような結果は得られません。
ライザップでは、質の高いトレーナーの指導があってこそ、2ヶ月という短期間でもしっかりダイエットの効果を出すことができます。
ダイエットのプロであるトレーナーを信頼し、指示に従って行動することがダイエット成功への近道となるでしょう。
なんとなく「痩せたい」と思っているだけの方は要注意です。
2.食事管理と運動を習慣化できていない
ライザップに通って理想の体を手に入れたとしても、ライザップを卒業後にすぐ元の生活習慣に戻してしまうと必ずリバウンドします。
厳しい糖質制限の反動で甘いものやカロリーが高いものをたくさん食べてしまい、ライザップに通う前よりも体重が増えてしまうなんて人も。
ライザップに通っている間だけ頑張るのではなく、今までの生活習慣を改める態度も必要となるでしょう。
3.ダイエットの目標設定が明確でない

ライザップに限った話ではありませんが、ダイエットの目標設定が曖昧な方は失敗しやすい傾向にあります。
ライザップで痩せてどんな体になりたいのか、痩せた後はどうしたいかなど、具体的な展望がないとダイエットへのモチベーションは維持できません。
ライザップではトレーナーと一緒に目標設定をする時間があるので、そのときに目標について真剣に向き合うと成功確率が上がります。
ライザップで失敗しないためのポイント
では、ライザップで失敗しないためにはどのようなことに気をつければ良いのでしょうか。順に解説していきます。
明確な目標を設定しダイエットのモチベーションを高める

ライザップで失敗しないために、以下のようにできるだけ具体的なダイエットの目標を立てることをおすすめします。
- 体脂肪率を5%減らしてモデルの○○みたいなスタイルになりたい。
- 夏までにくびれを作ってビキニで海に行きたい。
- 結婚式までに10kg痩せてウエディングドレスを綺麗に着こなしたい。
「なんとなく痩せたい」という漠然とした目標しか思いつかない方は、ライザップのトレーナーに相談してみるのもおすすめです。
トレーナーと密に連絡を取る

ライザップで成功するためには、トレーナーと積極的にコミュニケーションを取りながらダイエットに励むことが大切です。
毎日の食事はもちろん正直に申告し、トレーニングや食事管理について疑問に思ったことは積極的に質問するようにしましょう。
ライザップのトレーナーはダイエットやボディメイクの知識はもちろんのこと、利用者のモチベーションを高められるような働きかけをしてくれるホスピタリティの高さも持ち合わせています。
質の高い専属トレーナーがダイエットを徹底サポートしてくれるのがパーソナルトレーニングの大きなメリットです。
トレーナーと信頼関係を築き二人三脚で頑張ることで、必ず結果に表れてくるでしょう。
運動と健康的な食事を習慣化する

ライザップを卒業した後もリバウンドせずに体型を維持していくためには、ライザップで培った食事制限と運動を習慣化することが大切です。
実際、SNS等の口コミを見てみると、ライザップ卒業後もライザップで培った食事制限と運動を続けることでリバウンドせずに維持できているという声が多数見られました。
女性(ライザップ 浜松店・2022年2月)GoogleMAPより 2021年7月13日からスタート!はじめは2ヶ月16回コース。5キロ位落ちたらいいなあ…ぐらいに思っていたのに、期待以上に体重も体脂肪も落ちてビックリ。10キロダウンまでは早かった。5ヶ月後には15キロ。2021年11月17.9キロまで落として今は週1回のトレーニングで体重、体脂肪を維持しています。何より健康でフットワークも軽くなり毎日楽しいです。間違ったダイエットはもう卒業です。
ライザップ今年5月に卒業しました。
— Maron@11月アパリセ生 (@maron19402056) August 31, 2022
結果はマイナス7キロでした。
目標の数値にはまったく届かなかったけれど、卒業から3ヶ月、現状もリバウンドすることなく体重キープできていることは、褒めてあげたい🥹✨
あとマイナス10キロを目標に教えてもらった食事と筋トレで健康な体を作っていきたい💪
わたしはRIZAPに通って、エステも通って、90kg近くあった体重を50kg前半まで痩せたので…人便りです…。でもそこで培った知識を今もフル活用して体型維持してます🙆♀️🙆♀️
— な (@a_ksk1120) August 29, 2022
ライザップに通っている間ほどのストイックな生活を続けることはなかなか難しいですが、トレーナーに相談しながら卒業後も続けられるような食事制限と運動を模索してみましょう。
ライザップは、失敗しても「30日間全額返金保証制度」がある

ライザップは高級パーソナルジムの部類に入るため、正直料金は安くはありません。少しでも「失敗するかも」という気持ちがあると、なかなか契約には踏み切れませんよね。
そこで、ご紹介したいのが「30日間全額返金保証制度」です。なんとライザップは、プログラム開始から30日間であれば、いかなる理由でもコース料金を全額返金してくれます。
この「30日間全額返金保証制度」があれば、入会後に「自分に合っていない」「思うように痩せられない」と感じた場合、コース料金を全額返金してもらえるので安心です。
ただ、この制度が使えるのはプログラム開始から30日間となっています。開始から30日の間に自分に合っているかや期待する結果にコミットできそうかをしっかり見極めるようにしましょう。
まとめ
今回の記事では、ライザップで失敗した人の口コミや、ライザップで失敗しないための方法などについてご紹介しました。
「ライザップ=失敗しやすい」というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、ライザップに通っている9割以上の人は、「ライザップで期待以上の結果にコミットできた・できそう」と満足できています。
ライザップで失敗しないためには、ダイエットの目標を明確に設定することやトレーナーの指示に従うこと、ライザップ卒業後も健康的な食事と運動を続けていくことに気をつけましょう。
ライザップでは、随時無料のカウンセリングを実施しています。なんでも気軽に質問できるので、気になる方はぜひお申し込みください。
ライザップの基本情報
体験 | なし |
入会金 | 55,000円 |
料金例 | ■コース 327,800円(全16回・2ヶ月・50分/回) |
店舗数 | 115店舗 |
店舗のある都道府県 | 東京(23店舗)、神奈川(9店舗)、大阪(8店舗)、埼玉(7店舗)、兵庫・福岡・千葉(各5店舗)、愛知(6店舗)、静岡(4店舗)、茨城(3店舗)、栃木・長野・京都・長崎・沖縄(各2店舗)、群馬・北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・新潟・富山・石川・福井・山梨・岐阜・三重・滋賀・奈良・和歌山・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・佐賀・熊本・大分・宮崎・鹿児島(各1店舗) |
公式HP | https://www.rizap.jp/ |