「ライザップに入会する前にトレーニング体験してみたいな…」と思う方もいますよね。
本記事ではZERO BODY編集長の加藤が、ライザップに伺い体験トレーニングをさせていただきました。
ライザップに入会したらどんなトレーニングをするのか、トレーニングの雰囲気はどんな感じなのか?について詳しく本音でレポートをします。
※撮影のため、一時的にマスクを外している写真がございます。
目次
RIZAP銀座店にて、トレーニング体験させていただきました!
今回、トレーニング体験をさせていただくのは、RIZAP銀座店。

体験トレーニングの前に、無料カウンセリングも受けさせていただいたので、そのレポが気になる方はこちらからご覧くださいね。

今回、体験トレーニングを担当していただくのはカウンセリングに続き、亀井智也トレーナーです。


カウンセリングに続き、トレーニング体験もよろしくお願いします!

よろしくお願いします!約50分間、頑張っていきましょう!
ライザップでトレーニングを体験してみた!
案内していただいたのは、こちらのトレーニングルームです。

今回は、体験トレーニングということで、下半身・上半身どちらもバランス良くメニューを組んでいただくことにしました。

通常は、週2回でトレーニングをする部位を分けています。筋肉痛が残ったまま同じ部位をトレーニングしないよう調整しています^^
お水をいただき、レッツトレーニング!

まずは念入りにストレッチ。怪我防止!
最初に、ストレッチからスタートです。

それでは、片足立ちしてバランスを取ってみて下さい。最初は前後に大きく足を放ってください!
最初は前後に足を振り、続いて内回し・外回しをしました。

片足でバランス取るのが難しい(><)
しっかりめにストレッチをするので、この時点で身体がポカポカ。初心者の方や運動不足の方も、最初からいきなり激しいトレーニングをするわけではないので安心できますよね。
下半身トレーニングを4種目
まず最初に、ヒップによく効く「クラムシェル」から行いました。

亀井トレーナーの負荷のかけ方がやばい…(汗)

まだまだいけますよ♪
動画で伝わると思うのですが、容赦なく(笑)、限界の一歩手前までしっかりと負荷をかけてくださいます。
また、正しいフォームで動かせるようにサポートしてくださるので効率よくトレーニングをすることが出来ています。

1人だったらもうここで今日のトレーニングは終了してます(笑)


続いて、ウェイトを使ったトレーニングを行いましょう!
次の動画のように、ウェイトを持って、片足を後ろに上げて腰を折るような動きを行いました。

後ろに片足を上げてスクワットをする「ブルガリアンスクワット」とは違うトレーニングですか?

はい、少し違います!普通のブルガリアンスクワットは前ももに筋肉が付きやすいため、逆に脚が太く見えてしまったりするんです。このトレーニングだとももの後ろ側の筋肉が鍛えられるので、引き締まった脚を作れますよ!
「どこを鍛えているのか」「なぜそこを鍛える必要があるのか」について丁寧に教えてくださるので、少しきついときでも「前向きに頑張ろう!」という気持ちにしてくださいます。
続いて、ウェイトを持って、スクワット。

後ろから支えているので、ご安心くださいね!
ウェイトが重くて「持ち上がらないかも…」と何回か思いましたが、亀井トレーナーが私の様子を見ながらサポートしてくださるのでなんとか頑張れました…!

お疲れさまでした!きつそうにされていましたけど、かなり体動かせている方だと思いましたよ^^ 上半身のトレーニングも頑張りましょうね!

1人だったら帰るところでした(笑)でもそう言っていただけて嬉しいです!上半身は苦手ですが頑張ります…!
上半身トレーニングを3種目
後半戦に突入です。ここからは上半身のトレーニングを行います。

上半身は筋肉が少なくてかなり苦手意識があります(涙)動かし方もよく分からなくて…。

カウンセリング時のInBodyの計測結果でも、上半身の筋肉が少なく出ていましたもんね。その分伸び代も大きいと思うのでしっかりトレーニングをしていきましょう^^
最初に、ダンベルを持って手を真上に上げ、頭の後ろに落として上げていく動きを行います。
しかし、あまりに途中から腕が上がらないので…ウェイトをやめて亀井トレーナーが負荷をかける形式に変更していただきました。

うぅ〜きつい…!(泣)
めちゃくちゃきつかったですが、様子を見ながら負荷をかけられるので、限界ギリギリのところで調整していただけるのがすごいなと思いました。
続いての動画の動きも、腕がヘロヘロで軌道が乱れてしまうので、亀井トレーナーにサポートいただきました。怪我のリスクも少なくトレーニングができ、筋肉がなくても安心です。
最後はベンチプレス。1回目から上げるのがきつくて、どうなることかと思いました(笑)動画から、その気持ちが伝わるのではないでしょうか…。

もう後1回は絶対に無理!ってところまで追い込まれました…

お疲れさまでした!すごくよく頑張れています!^^これで上半身は以上となるので、あともう少しですよ!
苦手な上半身が終わり、一安心。すでに「よく頑張った!」という達成感を感じつつあります。そして、明日の筋肉痛が恐ろしい…(笑)
腹筋トレーニングを2種目
最後に、お腹周りのトレーニングを行いました。

お腹の前側を鍛えるトレーニングと、きれいなくびれを作るために「腹斜筋」を鍛えるトレーニングをやっていきましょう!
傾斜のついた台に仰向けになり、動画の通りの動きを行いました。

普通の腹筋(上体起こし)に比べてかなりきついです…。ちなみに、なんで台に傾斜をつけているんですか?

傾斜をつけた方が、体の勢いが使いにくくなるため、腹筋に効かせることができるんですよ!
試しに台を平らにしてやってみたら、思っていた以上に体の動かしやすさが違いました。色んなことを考慮しながらトレーニング指導をしているんだなと改めて思いました…!

最後に、くびれトレーニングを行いましょう!
今度は床に座って、脚を押さえていただきながらウエストをねじる動きを行いました。

最後のカウントが終わったら、そのまま10秒キープしてみてください!
以上で、体験トレーニングが終了しました。
ライザップでトレーニング体験した感想
正直、思っていたよりも追い込みがハードで驚きました。
これまで、ライザップといえば、食事指導(糖質制限)のイメージが強くて「トレーニングは他のパーソナルジムとそんなに変わらないんじゃないか?」と思っていたりもしました。
しかし、今回トレーニング体験をしてみて、トレーニングの面からもコミット力を強く感じました。
しっかり期間を決めて、トレーナーと一緒に目標達成に向かうのがライザップの大きな特徴。毎回のトレーニングで最大限の効果を発揮するトレーニングを行う必要があります。
ライザップでは、「結果にコミットする」の言葉を体現するようなトレーニングを行うことができるので、ダイエットに成功できる人がたくさんいるんだなと納得できました。

これまで、自己流のダイエットに失敗してきた人や、「いつまでに痩せたい」が明確にある方には特におすすめできるパーソナルジムだなと、心から思いました!
また、トレーニングの雰囲気としては終始和やかで、きついときも鼓舞してくださり、サポートもしていただけるので、楽しく行うことができました!
「ストイックで怖い雰囲気だったらどうしよう…」と思いましたが、全くそんなことはありませんでした。
【おまけ】RIZAP銀座店の館内を案内していただきました
RIZAP銀座店は、ライザップの中でも店舗の規模が大きく、新しい取り組みに積極的に挑戦している店舗。
銀座店ならではのシステムも含め、館内を案内していただいたので、ご紹介します!
無人化されているエントランス!【全店舗】
なるべく接触機会を減らすため、現在エントランスは無人化しています。

もともとは、ウェアやタオルについてもお客様に手渡していましたが、現在は接触を少なくするため、セルフで取る仕組みになっていました。

「からだステーション」というサービスを導入【店舗限定】
また、RIZAP銀座店は、店舗限定で2021年8月時点で「からだステーション」という試みを行っています。
腕時計型のウェアラブル端末を日頃から身につけることで、ライザップ以外の時間のアクティビティを記録し、より精度の高い指導を行えないかとお試し中とのことでした。

ピカピカのロッカールーム!ウェア・タオルは無料レンタル
ライザップは、全店個室シャワー付きのロッカールームを用意しています。

大きめのバスタオルも無料レンタルできますし、アメニティも充実しているのでシャワーを浴びて帰る方も多いんだとか。

使い放題!自主トレ用マルチマシンルーム
続いて、マルチマシンルームにご案内いただきました。


こちらは、自主トレ用で使っていただくお部屋です。普通のお部屋はフリーウェイトですが、怪我防止のためフリーウェイトでないマシンをご用意しています^^

コースに通っている最中なら使い放題(完全予約制)というこのマシン。一部店舗を除いた多くの店舗に用意があるとのこと。
追加料金なしで自主トレできるのは、嬉しいサービスですよね。
動画を見ながら1人でトレーニングができるお部屋【店舗限定】
続いてこちらのお部屋。なにやら、トレーニングマシンの斜め上に大きなモニターがついています。


このお部屋は何ですか?

ライザップが提供している動画を流しながらトレーニングをできるお部屋です。トレーナーとの接触がなくても効率のいいトレーニングができないかと、色々試している最中なんです!

こうやって試行錯誤をし、先進的かつより質の高いサービス提供に励まれているんですね!
さすが業界トップのライザップだなと、素直に感心してしまいました。
ライザップでは無料カウンセリングを受付中!
ライザップでは、全店舗で無料カウンセリングを受け付けています。

無料カウンセリングレポにも書きましたが、無料カウンセリングも大変充実した内容です。
ダイエットや体型に悩みがある方にとって、有益な時間になると思います。少しでも気になった方は、一度RIZAPに足を運んでみてはいかがでしょうか?

今回、体験取材にご協力いただいたRIZAP銀座店の皆さん、どうもありがとうございました!
ライザップ以外にも、ZERO BODYが全国のパーソナルジムを比較・調査して、おすすめパーソナルジムランキングをまとめました。こちらもぜひご覧くださいね!

ライザップの基本情報
体験 | あり(無料) |
入会金 | 55,000円 |
料金例 | ■コース 327,800円(全16回・2ヶ月・50分/回) |
店舗数 | 115店舗 |
店舗のある都道府県 | 東京(23店舗)、神奈川(9店舗)、大阪(8店舗)、埼玉(7店舗)、兵庫・福岡・千葉(各5店舗)、愛知(6店舗)、静岡(4店舗)、茨城(3店舗)、栃木・長野・京都・長崎・沖縄(各2店舗)、群馬・北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・新潟・富山・石川・福井・山梨・岐阜・三重・滋賀・奈良・和歌山・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・佐賀・熊本・大分・宮崎・鹿児島(各1店舗) |
公式HP | https://www.rizap.jp/ |