チョコザップのマッサージチェアが気になっている方は、ぜひこの記事を最後までご覧ください。
当サイトは、実際にチョコザップのマッサージチェアを利用した方たちのリアルな口コミを調査しました。
結果、「追加料金なしで利用できるのが嬉しい」など、満足している人が多くいる一方、「導入されているマッサージチェアがしょぼい…」など不満を感じている人もいることがわかりました。
本記事では、チョコザップのマッサージチェアの使い方や注意点などについて詳しく解説していきます。
悪い口コミも忖度なく紹介するので、チョコザップが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
チョコザップのマッサージチェアの3つの特徴
チョコザップのマッサージチェアの主な特徴は以下の通り。
では、一つずつ解説していきます。
1.医療機器認証を取得したマッサージチェアを導入
チョコザップは月額3,278円という驚きの低価格で注目を集めています。
月額料金が安い分、導入されているマッサージチェアの安全性に不安を感じる方もいるでしょう。
しかし、ご安心ください。チョコザップでは、医療機器認証を取得済みの高品質なマッサージチェアを導入しているので、安全に利用できます。
2.もみ玉・モミボード・ローラーで全身のコリをもみほぐす
チョコザップのマッサージチェアには、もみ玉・モミボード・ローラーが搭載されており、部位ごとに最適なマッサージが可能です。
- もみ玉:肩・腰・背中・背すじのマッサージ
- モミボード:ふくらはぎ・足のマッサージ
- ローラー:ふくらはぎ・足・足裏のマッサージ
コースは全部で14種類。「今日は全身をしっかりほぐそう」「肩を重点的にもみほぐそう」など、その日の体調や気分に合わせて選べます。
3.もみ玉の位置やフットレスト、リクライニングは調整可能◎
チョコザップのマッサージチェアは、もみ玉の位置やフットレスト、リクライニングの調整ができます。
もみ玉の位置は上下調整に加え、幅調整も可能。一人ひとりの身長・体型に合わせられるので、どんな体格の方でも安心です。
操作はすべてリモコンで簡単に行えるので、横になったまま設定変更もできます。マッサージチェアが初めての方でも直感的に操作できるので安心です。
チョコザップに導入されているマッサージチェアのメーカー・機種を調査
チョコザップに導入されているマッサージチェアを調査したところ、以下の2種類であることがわかりました。
- THRIVE くつろぎ指定席マッサージチェア
- THRIVE くつろぎ指定席Lightマッサージチェア
以下に、それぞれのスペックをまとめました。
くつろぎ指定席 | くつろぎ指定席Light | |
---|---|---|
自動コース | 全身・肩・腰 | 全身・肩・腰 |
手動コース | もみ・たたき・もみたたき・背すじ全体・背すじ部分 | もみ・ゆらぎ・背すじ・脚 |
エアバッグ内蔵 | ○ | × |
腕のマッサージ | ○ | × |
足裏のマッサージ | ○ | × |
付属品 | ヘッドレスト、肘掛けパネル、座クッション | ヘッドレスト |
医療機器認証 | ○ | ○ |
ご覧の通り、「くつろぎ指定席」の方が、多くの機能を搭載していることがわかります。
一方、「くつろぎ指定席Light」は下位機種であるため、機能がシンプルです。
SNSでの評判を見る限り上位機種である「くつろぎ指定席」の方が人気が高いようですが、実際店舗に導入されているのは、「くつろぎ指定席Light」の方が圧倒的に多いようです。
チョコザップのマッサージチェアは月会費内で利用できる!
チョコザップのマッサージチェアは、チョコザップの月会費3,278円内で利用できます。追加料金は一切かかりません。
一般的に、温泉施設などに設置されているマッサージチェアは、1回200〜300円が相場です。
チョコザップのマッサージチェアは、予約が取れれば毎日使ってもOK。使えば使うほどお得なシステムとなっています。
さらに、ジム、ホワイトニング、ネイルなど他サービスも利用できるので、月会費3,278円という料金設定は破格といえるでしょう。
チョコザップのマッサージチェアの使い方を解説!
チョコザップのマッサージチェアは、以下のように使用します。
- 事前に予約をする
- マッサージチェアを消毒する
- マッサージチェアに座ってリモコンからモードを選ぶ
- もみ玉の位置やフットレスト、リクライニングを調整する
- 15分で終了
- マッサージチェアを消毒する
マッサージチェアを利用する際には、事前に必ず予約を行い、予約した時間から使い始めましょう。
チョコザップのマッサージチェアは、使用前にも消毒するのがルールとなっています。
リモコンでモード選択をすれば、マッサージが開始します。選択に迷った時は、とりあえず「自動」モードがおすすめです。
また、背もたれ・フットレストは連動しています。どちらか一方だけ動かすことはできない点にご注意ください。
なお、オートタイマーが設定されているため、15分経つと運転が自動で停止します。再度消毒し、終了です。
チョコザップのマッサージチェアの良い口コミ
ここまで、チョコザップのマッサージチェアの特徴について見てきました。しかし、実際にチョコザップでマッサージチェアを利用した方は満足しているのか、ユーザーの生の声が気になりますよね。
そこで、あらゆる口コミを徹底調査し、忖度なしに「良い口コミ」と「悪い口コミ」をまとめました。
まず、チョコザップのマッサージチェアの「良い口コミ」をご紹介します。
1.「めちゃくちゃ気持ち良くて癒される」
マッサージチェアの利用者から「めちゃくちゃ気持ちよくて癒される」「寝落ちしそう」など、満足の口コミが多数投稿されていました。
昨日体痛めすぎてチョコザップのマッサージめちゃ気持ちよかた
— のんちゃん@日常垢 (@NonNon560059302) September 2, 2025
少し憂鬱な気分になってたけど、チョコザップのマッサージチェアで癒やされた。個人的にはめちゃくちゃ気持ちよかった!
— えんゆう (@ennyu_) May 1, 2024
最近家の目の前にチョコザップが出来たので初めてみたけど、我ながら超良い活用方法みつけた。
— Hiroe Hori (@easy_lalala) April 5, 2024
仕事帰りに電車から降りたら直接行って、マッサージチェアで癒されて帰る(笑)
脚ののむくみとか肩凝りリセットしてから帰れるから、地味におすすめ!#ちょこっと聞かせてチョコザップ
週3位で通ってる。
— たく◢͟│⁴⁶@はにぽけのベース (@tk7246) April 29, 2024
マッサージチェアが至高。
#チョコザップ pic.twitter.com/ppu20zNKeb
導入されている機種に違いはありますが、それぞれの機種に対して良い口コミが多数寄せられていました。
「できれば上位機種を使いたい」と思っている方が多いかと思いますが、下位機種の方でも十分満足できている方が多いことがわかりました。
2.「身体の凝りがほぐれる」「足の疲れがほぐれた」
「身体の凝りがほぐれる」「足の疲れがほぐれた」など、マッサージ効果に満足している方も多数見られました。
仕事がハードで疲れた… でもだからこそのチョコザップ!マッサージチェアのおかげで背中の凝りはだいぶマシ!少し力加減物足りないけど、凝りすぎてる自分が悪いということで笑
— chika (@chikachan32) April 30, 2024
昨日のチョコザップのマッサージチェアがかなり効いてる気がする。肩回りだけ、今日の午前中の仕事でまた新たな凝りを蓄えてしまったけども
— よねきゅう (@yone_9) April 11, 2024
ライブ終わりにチョコザップのマッサージチェアで足の疲れがほぐれるから最高?#ちょこっと聞かせてチョコザップ
— じゅん (@1998jun0603) April 5, 2024
久しぶりにチョコザップ来たら、ドリンクサービスとマッサージ機も使えるようになってた?
— さぁたん(Ponita&cuteガールズ合唱団) (@sa_tan4949) March 19, 2024
マッサージってあんまり気持ちいい思ったことないねんけど(痛いだけ)
チョコザップのマッサージ機、背筋が解されて、バリ気持ちよかった? pic.twitter.com/dTCooQGO3z
「マッサージや整体に行くほどではないけど、身体が凝っている…」という方にぴったりですね。
3.「スキマ時間にリフレッシュするのにピッタリ」
スキマ時間にリフレッシュするためにマッサージチェアを使っているという方も多く見られました。
仕事終わってワイシャツとスラックスのままチョコザップでマッサージチェアだけ利用する。
— mirror(ミラー) (@mirror878787) April 30, 2024
新しいサードプレイスじゃん?
マッサージチェアだけ座りにチョコザップへ?
— オカウチワニ@ポケカ好きQAエンジニア (@okauchiwani) April 24, 2024
会社のビルにチョコザップできて、
— なゆ? (@nayu_carolamp) April 17, 2024
「これ昼休みとか休憩中にフラッときてマッサージチェア座るだけとかいけそう」
って思っててんけど
こないだ15時くらいにコンビニ行ったついでにちょっと覗いたら
スーツのおっちゃんがマッサージチェアで寛いでるの見えたw
考えること同じやった。
ホワイトニングとセルフネイルとセルフ脱毛、セルフエステ
— 古谷 あつみ (@railway_atsumin) April 16, 2024
…あとマッサージチェア目的でチョコザップに通い始めた私???#チョコザップ運動しない勢
一生懸命、筋トレしてる人の横でマッサージチェアに寝転び、Switchで遊ぶ私←
背徳感が半端ない… pic.twitter.com/aCGr4wnDP8
チョコザップは、スキマ時間に運動をしに行く人が多いですが、正直運動する気持ちになれない時もありますよね。そんな時、マッサージチェアを利用できればスキマ時間にリフレッシュできます。
月会費だけで利用できるので、カフェ代などの節約にも繋がりそうです。
4.「マッサージチェアだけでも月額分の価値がある」
「マッサージチェアだけでも月額分の価値がある」という意見も見られました。
チョコザップ、マッサージチェア使えるだけでも月額の価値あるな……
— カキ (@kojyondo55) September 12, 2024
職場の近くにチョコザップができたから5月から通う事にした!
— yuka?ほわほわ島 (@yuka810129) April 21, 2024
仕事終わりにマッサージチェア使うだけでも1日100円なら安いよね〜(運動しろw)
料金の章でも解説した通り、マッサージチェアの利用料金は1回200〜300円が相場です。
チョコザップで毎日マッサージチェアを利用すれば、1日あたり約100円。加えて、ジムや脱毛など他のサービスも利用するなら、さらにお得感がありますよね。
5.「高級マッサージチェアが導入されている」
「高級マッサージチェアが導入されている」という喜びの口コミも見られました。
休日出勤だわ出張だわ立ちっぱなしだわで疲れた身体に沁みるマッサージチェア!
— す み?NO H Y D E NO LIFE (@sumiyo_hydelove) April 20, 2024
チョコザップの新しくできた店舗が高級マッサージチェア置いてくれてて最高✨
数日おきにマッサージしに行くだけで元が取れそうな予感(笑)#チョコザップ pic.twitter.com/XNI0zgxiOE
チョコザップ、マッサージ機あるのが最高。これだけでお金払う価値ある。気持ち良すぎてこれから仕事する気がなくなってきた。 pic.twitter.com/DPfoievjQg
— はづき@R7中小企業診断士受験生🌈リベンジ (@hazuki888) August 6, 2025
chocoZAPの店舗でもこんなに駐車場がある店舗は珍しいです。(12台ぐらいは駐車出来そうでした。)これだけあると安心して車で行けますね。
店舗内も広く多くのマシンが設置してありました。人気のトレッドミルも5台あるのでありがたいです。ドリンクも設置してありました。
マッサージチェアも他店にあるのに比べると少し高級のマッサージチェアがありました。 Google MAPより引用
上記は「くつろぎ指定席」という機種に対する口コミです。
背中や腰だけでなく、腕や足裏までしっかりマッサージしてくれる高機能なマッサージチェアということもあり、満足度の高さがうかがえます。
ただし、下位機種の「くつろぎ指定席Light」が導入されている店舗が多数である点にはご注意ください。
6.「結構空いていて予約が取りやすい」
予約について「意外と取りやすい」という口コミが見られました。
仕事終わりに買い物で歩いて脚パンパンになったから今日もチョコザップでマッサージチェア!ひとつしかないから予約はギリギリにするスタイルやねんけど、結構空いてるからありがたい!マッサージしてから家に帰るという素晴らしい流れ!
— きーちゃん (@kiiiichannn) April 19, 2024
ただし、店舗や時間帯によって予約の取りやすさは異なります。気になる方は、店舗のGoogleMapの口コミをチェックしてみてください。
チョコザップのマッサージチェアの悪い口コミ
ここまでチョコザップのマッサージチェアに関する良い口コミを紹介してきましたが、残念ながら悪い口コミも複数投稿されていました。
入会してから後悔することのないよう、しっかり目を通しておきましょう。
1.「マッサージチェアがしょぼい…」
良い口コミで「高級マッサージチェアが導入されている」という声を紹介しましたが、「マッサージチェアがしょぼい…」という不満の口コミも見られました。
チョコザップ、店舗によってマッサージチェアのマシーン違うんだね。
— かふぇいんtv カレーひと皿自給自足 (@Kizicatyyy) April 19, 2024
チョコザップ、近くのマッサージチェアはしょぼいやつだった、がっかり。
— なまこ (@KbvtJRg9uxFpQ3L) December 22, 2023
チョコザップのマッサージチェア使ってみたら前家にあったやつで草
— langue de chatのお部屋 (@rararajap) June 20, 2024
めっちゃ安いやつや
チョコザップはトレーニングはおまけで
— segawa (@segawa44) February 15, 2024
セルフケアが1番大きいかもしれないね
値段を考えたらアレは安いよ
まあセルフでやらなきゃいけないとしても、ね
ところでマッサージチェアが店によってクオリティ違うのやめてよね
上記の口コミは、すべて「くつろぎ指定席Light」という機種に対して寄せられたものです。機能がシンプルであることから、「物足りない」と不満を感じる方もいるようです。
2.「設置場所がイマイチ」「人の目が気になる場所にあり使いづらい」
マッサージチェアの設置場所に関する不満の口コミも見られました。
初めてチョコザップでマッサージチェア使ってみた。至近距離にトレッドミルがあるし、空いてるときじゃないと使えないな? pic.twitter.com/QjaL1IpwxN
— ねむりねこS (@nemurineko8) May 1, 2024
サボりがちだったチョコザップも、マッサージチェアが設置されてからはマッサージ目当てで行く回数が増えました。
— 桟敷番人 (@sumo_ichiban) April 16, 2024
ただ、皆さんが筋トレしてるその横にポツンとマッサージチェアが1台置いてあるので、せめてつい立てとかがあったらなと思います。#ちょこっと聞かせてチョコザップ
週1で歯のホワイトニング
— LOCO☆ (@LOCO38112531) January 29, 2024
けっこういいかも
マッサージチェアも良いと思うけど
置く場所がちょっと恥ずかしい
入口前#チョコザップ
本日もチョコザップの個室マッサージチェアへ☺️
— とんかつ (@ton_ka_to) April 26, 2024
個室というか、お仕置部屋みたい⁉️?
と思ったら隣の器具に人が来たぁぁぁぁ‼️?
しばらく、出られません?
ちなみに、確実にマッサージチェアの予約減ってるので、私みたいに無くなったと思ってる人いますね?#ちょこ活#chocoZAP https://t.co/ZjBSoT23H9 pic.twitter.com/zE2GzLGX92
確かに、トレーニングマシンの近くに設置されていると、リラックスしにくいかもしれません。
オープンスペースに設置されている店舗が多く、ついたてなどもないことから、「人の目が気になる」と感じる方も多いようです。
一方、設置場所に満足している口コミもありました。
今日のチョコザップ。
— 狸小路ぽん子(テルミンを弾く猫) (@ponmenoko) January 14, 2024
いつも仕事帰りに使ってるマチナカのチョコザップのマッサージチェアが訳わからん配置だから、もっと狭い地元の方も心配してたけど、すごくいい場所に設置されてた〜。半個室じゃん。これは安心。マッサージチェアに座ってる油断しきった状態丸見えなのは嫌だもんね pic.twitter.com/8nYtXj3V78
ご覧の通り、チョコザップは店舗によってマッサージチェアの設置場所が異なります。リラックスしにくい場所に設置されている店舗もある点に注意が必要です。
3.「結構痛かった」「もみ返しが来たからもう使わない…」
「痛かった」という不満の口コミも見られました。
チョコザップのマッサージチェア、修理したのか、揉む力がめっちゃ強くなってる!!脚ぎゅ〜〜っとされると、悲鳴を上げてしまいそうなぐらい痛い💦💦 pic.twitter.com/eBHZIgLsfQ
— ナマケモノ (@shuMegumi195173) September 2, 2025
チョコザップのマッサージチェアで完全に揉み返し?背中痛い。。。出来る範囲で少し冷やしてるなう。もう使わない。。
— さゆり (@sayurisayuri88) February 7, 2024
チョコザップのマッサージチェアがさ、多分普通に気持ちいいレベルなんだよ、、なんだけど
— R!N@お得探し隊✨ (@rin_madomagi25) February 3, 2024
私には痛すぎるうううう??
肩と背中がガチガチすぎて、、職場すぐだからこれだけ座りに来たりもするんだけど痛いのなんの?
なんかマッサージ通った方がいいのかな?笑
チョコザップにマッサージ器できた!
— 伊八 (@micojo_0226) December 13, 2023
1回やって見よと思って乗ってみてる。
凝ってるのかな。めっちゃ痛いー( ꒪⌓꒪)
チョコザップのマッサージチェアが「気持ち良い」と感じる人もいれば、「痛い」と感じることもあるようです。
マッサージチェアで痛みを感じた時は、我慢せずすぐに使用を中断しましょう。
4.「動きが止まるようになった」「不具合が出ている」
「動きが止まるようになった」「不具合が出ている」といった口コミも複数投稿されていました。
前回からマッサージチェアの足の動きが15秒ぼどで止まるようになった。都度ボタンで再開もまた切れる。壊れる日が近いのかも?壊れたら直してくれないんだろうな。マッサージでかなりモチベ上がってるのに…#ちょこざっぷマッサージチェア#ちょこざっぷ #ちょこザップ#chocoZAP #チョコザップ pic.twitter.com/i3lb2ICGAZ
— liez (@liez76694038) April 20, 2024
チョコザップのマッサージチェア、この前とは違う店舗で使ってみたら、脚だけ数分ですぐ止まる なして?
— ? (@tohma_sgc) April 9, 2024
昨日、テニスの後にマッサージチェアだけのためにチョコザップ。
— がっくんママ (@gakugenki) April 19, 2024
ところが電源が入らない?
重たい脚を20分引きずって帰りましたとさ?
夕方には不具合報告をしたんだけど、まだ予約を受け付けている状態。
即、調整中にして、予約をできないようにして欲しい。#ちょこっと聞かせてチョコザップ
チョコザップは無人なので、故障や不具合に気づいた場合は、利用者が運営に報告するシステムとなっています。異変を感じたときは、すぐに連絡しましょう。
5.「人気で予約が取りづらい」
良い口コミの章で、予約が取りやすいという意見を紹介しましたが、一部予約が取りづらい店舗もあるようです。
仕事あがりに肩と首のコリが凄くて、
— はなみず。 (@HanamizuUruru) April 28, 2024
マッサージ行きたかったけど予約いっぱいで…
よし!こんな時のチョコザップだ!マッサージチェア予約しちゃえ!と思ったら、ソチラも行きたい時間は予約埋まってた?なんでやねんッ?
チョコザップでゆるく運動して暇潰してるけどマッサージチェアの予約取れなくて涙です
— ?をカゝτぃ (@woka_wx) April 10, 2024
マッサージチェアの台数が少ない店舗や、オフィス街にある店舗などは予約が取りづらいと予想されます。
6.「予約せずに使う人が多い」「予約していたのに使われていた」
チョコザップのマッサージチェアは完全予約制となっています。しかし、予約せずに使っている方も多いようです。
SNS上には「予約していたのに使われた」という不満の口コミが投稿されていました。
チョコザップのマッサージチェア、予約してるのに使われてること3回目。ルール守ってる方がストレスだよね~
— いいよかん (@kijinekonyanko) August 19, 2025
チョコザップ、マッサージチェア10時半〜で予約してるんだけどこの時間になってもおばさんが座ってる?絶対予約してない?あと1分だけど??これ絶対拭いたりとかもしない?
— わわこ (@nekoromo) April 16, 2024
チョコザップのマッサージチェアとか予約制なのに予約埋まってなくても誰かしら座ってる
— ʚ りさぱいん ɞ (@RisaPine1928) April 16, 2024
マッサージチェア使えない時間帯で使うのモラル疑う( ˇωˇ )
— ほしこ@絵描き主婦 (@hosiko4649) April 29, 2024
#チョコザップ
#予約しようね
あまりに予約せずに使う人が多いことから、「予約制だと知らないのではないか?」という意見もありました。
マッサージ機とデスクバイクは、完全予約制にするのは難しいんだろうな。
— ごろ寝ソファー (@systemc0606) April 28, 2024
予約制であること自体、知らない会員は後を絶たない。
いつでも勝手に使えるのなら、予約制の意味が無いですね?️
予約時間に誰かが使っていて、困っている人をしばしば見ます。#chocoZAP#チョコザップ#ちょこざっぷ
また、予約制だと知らずにうっかり使ってしまったという方も。
チョコザップ行ったらマッサージチェア空いてたから どんなもんかと思いスタート…結構良いじゃんと思いながら前の張り紙見たら 【マッサージチェアは予約制です】😱慌てて停止した時におばちゃんが予約してますか?って…ごめんなさい今知りました🙇💦この店舗の物が一番良いと教えてくれました(笑)
— 優二郎🏉🎤🐱 (@pekiburu) April 9, 2025
トレーニングマシンやワークスペースなど一部サービスは予約不要で利用できますが、マッサージチェアは完全予約制です。しかし、マシンと同様に予約不要だと勘違いしてしまう人も少なくないようです。
7.「壊れたまま放置されている」「ずっと使えない状態」
壊れたまま放置されていて一回も利用できていないという不満の口コミもありました。
チョコザップ入会から1ヵ月
— ゚∀。黒穢/湊。∀゚ (@ddr_gf) May 1, 2024
マッサージチェアは入会当初から壊れている
後、足のトレーニングタイプも1つ半月くらい
いつ直るんだ?
池袋西口店、マッサージチェアが2月から壊れてますよ〜
— るーしぇ (@Rusie_DQX) April 20, 2024
至急修理か交換を。#チョコザップ#chcoZAP
チョコザップは全国に多数の店舗を展開していることから、修理などのメンテナンスが追いついていないケースもあるようです。
チョコザップのマッサージチェアの注意点
チョコザップのマッサージチェアを利用する際の注意点は以下の4つです。
- 店舗によって導入されている機種が異なる
- 予約なしでの利用はNG!必ず事前に予約すること
- 利用前後に消毒する
- 15分経ったら運転が停止する仕様
では、詳しく見ていきましょう。
1.店舗によって導入されている機種が異なる
チョコザップは、店舗によって異なるマッサージチェアが導入されています。
機種は、今のところ「くつろぎ指定席」か「くつろぎ指定席Light」の2種類です。どちらが導入されているかは、店舗に足を運んでみないとわかりません。
ただ、GoogleMapの口コミや、コールセンターへの問い合わせでわかる可能性はあります。
2.予約なしでの利用はNG!必ず事前に予約すること
チョコザップのマッサージチェアは、事前予約が必要となっています。
しかし、予約不要で使えるトレーニング機器の近くに設置されていることから、予約せずに使ってよいと勘違いしている人も多いようです。
トラブルを防ぐためにも、必ず事前に予約してください。
3.利用前後に消毒する
チョコザップのマッサージチェアは、利用前後に消毒するルールとなっています。
消毒のためのシートやスプレーは店舗に設置されているので持参不要です。
4.15分経ったら運転が停止する仕様
チョコザップのマッサージチェアは、使いすぎ・切り忘れを防止するため、15分で停止する仕様となっています。故障ではないので、覚えておいてください。
利用前後に消毒する時間を考えても、1枠分(20分)の時間がちょうど良いでしょう。
チョコザップでマッサージチェアが設置されている店舗は?
現在、全チョコザップのうち9割を超える店舗にマッサージチェアが導入されています。
設備は変更されることもあるため、利用したい店舗に設置されているかどうかは、公式サイトをご覧ください。
チョコザップのマッサージチェアの予約方法
チョコザップのマッサージチェアを利用する際には、専用アプリからの予約が必要です。予約方法は以下の通り。
- chocoZAPアプリの「店舗サービスの予約」を選択
- 「マッサージチェア」を選択
- 希望の時間帯(1枠20分)を選択し予約
チョコザップ自体は24時間営業ですが、メンテナンス・清掃などのためにマッサージチェアの予約ができない時間帯もある点にはご注意ください。
1日の予約枠は最大4枠で、マッサージチェアだけで連続して2~4枠を取ることも可能ですが、マッサージチェアの場合は1枠分がちょうど良いと考えられます。
ちなみに、チョコザップは開始1分前まで予約・キャンセルが可能。急な予定が入っても安心ですね。
まとめ:チョコザップはマッサージチェアのためだけに入会するのもあり
チョコザップは、月額料金の3,278円内でマッサージチェアを利用できます。
加えて、ジムやエステなど他のサービスも料金内で利用できることからかなりお得だと話題を集めています。
実際に利用した方からは「気持ちよくて癒された」「身体の凝りがほぐれた」など良い口コミが寄せられている一方、「店舗によって機種に差がある」「故障したままで使えない」などの不満の口コミもあり、賛否両論でした。
以下に、チョコザップのマッサージチェアが特におすすめな人をまとめました。
- デスクワークで肩が凝っている人
- 仕事帰りにマッサージでリフレッシュしたい人
- 昼休憩などのスキマ時間に落ち着ける場所が欲しい人
- ジムやホワイトニングなど他のサービスも気になる人
- マッサージ店は高いと感じている人
チョコザップは、入会初月は月額料金が日割計算になるので、月途中の入会でも損になることはありません。興味がある方は、ぜひ公式サイトからお近くの店舗をチェックしてみてくださいね。
チョコザップの基本情報
体験 | あり(無料) |
入会金 | なし |
料金例 | ■月額料金 3,278円/月 |
店舗数 | 1800店舗以上 |
公式HP | https://chocozap.jp/ |