「チキンジムの食事指導について詳しく知りたい」という方、必見です。
「脱ストイック」をモットーに初心者でも無理なく習慣化できるトレーニングを提供するチキンジム。「食事指導の内容も気になる」「毎日の食事報告は必要?」など、詳しい食事指導の内容が気になっている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、チキンジムの食事指導について、実際に取材で伺った内容を踏まえながら詳しく解説します。
併せて、実際にチキンジムで食事指導を受けた方の口コミもご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。
目次
チキンジムの食事指導の方針

チキンジムの食事指導を端的に言うと、「無理な食事制限は行わない」という方針です。
日々の食生活で見直すべき点から改善し、無理なく継続できる「ゆるめの糖質制限」や「高タンパクな食事」を提案しています。
トレーニング初回には、オリジナルのガイドラインをもとに丁寧な食事指導を行っているので、ダイエットや食事管理が初めての方でも安心です。
チキンジムの食事指導の具体的な内容は?
この章では、チキンジムの食事指導について具体的な内容を解説していきます。

取材で伺った話も踏まえてまとめると、チキンジムでは具体的に以下のような食事指導を行っています。
では、一つずつ詳しく解説します。
炭水化物は量をコントロールして摂取OK
パーソナルジムの中には、炭水化物を完全にカットするような厳しい食事制限を実施しているところもあります。
一方、チキンジムでは「白米を玄米に置き換える」「ご飯のおかわりはしない」という風に、量をコントロールすればご飯やパンなどの炭水化物も食べてOKです。
炭水化物を完全にカットするような厳しい食事制限の方が短期で効果を得やすいのは事実ですが、ジム卒業後に反動で食べ過ぎてリバウンドしてしまう人が多いのも事実です。
チキンジムのように炭水化物の量をコントロールする食事制限ならジム卒業後にも続けやすいため、リバウンドのリスクが低くなります。
お水は2リットル程度摂取
チキンジムでは、積極的に水分を摂取することを推奨しています。
人間の体は約60%が水分で、この体内の水分量が不足すると代謝が落ちて痩せにくい身体になってしまうからです。
必要な水分量は性別や体型にもよりますが、1日2L前後が目安となっています。多く感じるかもしれませんが、意識的に摂取していくことが大切です。
食べる順番や時間にも気をつける
チキンジムでは、食事の内容や量だけでなく、食べる順番や時間についても指導しています。
例えば、食べる順番は「野菜や汁物を先に食べ、その後におかずやご飯を食べる」のが望ましいとされています。最初に野菜を食べることで、血糖値の上昇をゆるやかにし、太りにくい身体作りができるからです。
また、食事の時間にも気をつけて、寝る2〜3時間前までには胃に何も入れないようにすることを推奨しています。
管理栄養士からのアドバイスも受けられる
チキンジムには、トレーナーだけでなく管理栄養士も在籍しており、食事メニューの作成や食事アドバイスなどを行なっています。
栄養学に基づき、一人ひとりの目的に合わせて糖質やタンパク質の適正量などを提案してくれるため安心です。
専門家である管理栄養士から食事指導が受けられるのは、チキンジムの大きなメリットといえるでしょう。
チキンジムの食事報告は任意!メールやLINEで報告
チキンジムでは、食事報告が任意となっています。食事の報告が義務化されているジムもある中、自分のペースで取り組めるのは嬉しいですよね。
もちろん「サボらないためにも毎日見てもらいたい!」という方は毎日報告してもOKです。短期間で絶対に結果を出したい方は、きっちり報告することをおすすめします。
ちなみに、報告にはメールやLINEを使用しています。
公式LINEで24時間いつでも食事に関する質問OK
チキンジムでは、公式LINEで24時間いつでも食事に関する質問ができます。
- 明日は飲み会だけど食べて良いものは何か教えてほしい
- 夜に食べ過ぎたけど明日はどうリカバリーすればいいの?
- 疲労回復にオススメの食材は何?
など、ダイエット中の食事について気になることをすぐ相談できるのは便利ですよね。
【注意】プロテインの無料提供サービスは終了
チキンジムでは、以前までトレーニング後のプロテインが無料で提供されていましたが、現在はこのサービスは終了しています。
トレーニング後にプロテインが必要な方は、自分で持参するようにしましょう。
チキンジムの食事指導に関する口コミ
ここからは、チキンジムへ通って実際に食事指導を受けた方たちの声から、チキンジムの食事指導の実態を紐解きます。
1.「食事指導が丁寧」「個人に合わせた手厚い食事指導」
トレーニングの時間や回数は様々なセットが組まれていて、そこから自分に合ったプランを選べるようになっています。
最初に食事指導があり、自分のトレーニング目標に見合った食事プランを立ててくれます。またアプリで毎回の食事を記録して、それをトレーナーが随時チェックしてアドバイスしてくれます。
トレーニングもトレーナーがマンツーマンで丁寧に指導してくれますので、他のジムで一人でトレーニングするよりも効率よくトレーニング出来ます。 Google MAPより引用
久しく運動をしていなかったことと、食事制限がすごく不安でした。
ただ、担当していただいている石田さんが丁寧に食事指導もしてくださいますし、私は料理好きなため色々工夫するのが楽しく、トレーニングの際に食事のメモを見てもらって、何が足りないかをしっかりと教えてもらえます。
また、糖質ゼロにして、とか、タンパク質とって、だけじゃなく、どの栄養素が足りないのか細かいところまで教えてくれますし、サプリなどのおすすめもしっかり教えてくれます!素人のわたしからしたら勉強になることばかりです。
毎回、何か聞きたいことがないかどうかをちゃんと聞いてくれるので、質問もしやすいです。 Google MAPより引用
チキンジムの丁寧な食事指導について満足の声が多数寄せられていました。
トレーニング初回の食事指導で一人ひとりの目標に合わせた食事プランを立て、トレーニング期間を通して丁寧に食事指導をしてくれるのは心強いですよね。
「どの栄養素が足りないのか」など細かいところまで指導してくれるとのことで、ジム卒業後にも使える食事の知識も身につけられそうです。
2.「食事制限が厳しくないためストレスなく続けられる」
トレーニングをはじめて1ヶ月、楽しく続けられています。キツい!と言いながらもやりきることができ、達成感があります。
スタッフさんの感じもよく、今日は誰とかな?と楽しみです。
食事については厳しく追求されませんが自分にはちょうどよいです(笑)
オススメのサプリメントやプロテイン、呼吸法や筋肉の使い方、姿勢も教えてくれます。半年後が楽しみです。 Google MAPより引用
「食事について厳しく追求されないのがいい」という声が見られました。
ダイエット中の厳しい食事制限はストレスになりますよね。「ダイエット中なのに食事制限の反動で食べ過ぎてしまった…」なんて経験がある方もいるのではないでしょうか。
チキンジムでは、量をコントロールしながらであれば炭水化物も食べられるため、食事制限のストレスを感じにくいのがメリットです。
また、毎日の食事報告が任意であることを支持している方も見られました。
過去に通っていたパーソナルは炭水化物カットの食事制限で、毎日食べたものを画像付きで報告しなければいけなくて、面倒くさがりやの私には精神が疲れ切って続きませんでした。でもここでは極端な食事制限がなく、毎日報告がいらないので私には合ってました。
気持ちに負担の少ない食事もアドバイスしてくださり、『たまにはたくさん食べてもいいですよ。後日活動量を増やして調整すればいいので。気持ちの切り替えが大事です』と言ってくれて、本当に気持ちが楽でした。
そのおかげでダイエットに良い食事の探究心が出てきましたし、好きなものを食べる時は食べて、メリハリをつける事で継続出来ている気がします。 Google MAPより引用
「毎日食事報告するのはめんどくさいかも…」という方は、チキンジムのように食事報告が任意のパーソナルジムがおすすめです。
3.「3食しっかり食べられる」「我慢しない食生活を送れる」
やはり1番感じたのは、普段自分達がいかにタンパク質の少ない食生活だったかと言う事です。しっかり食べながらの運動なので、予想よりも我慢しない食生活をしながらのトレーニングです。
毎回トレーナーの方は違いますが、どの方も、しっかり、でもフォームを大事にしながら追い込んだトレーニングをしてもらっています。
また、疑問に思うことや、食生活や、トレーニングに関しての悩みやアドバイスも優しくしてくれますよ。受け身一辺倒にならず、自分でも生活を変える工夫をすれば必ず成果は出ると思います。 Google MAPより引用
食事は無理のない範囲でアドバイスをくれるのでとても実行しやすいです!!
トレーニングも自分が引き締めたい部位を徹底的にしてくれるし、フレンドリーに話もしながらしてくれるので楽しみながらできてます!! Google MAPより引用
「3食しっかり食べられる」「我慢しない食生活を送れる」といった、喜びの声が見られました。
チキンジムは「脱ストイック」というモットーのもと、無理のない食事指導を提供しています。
ダイエット中でも食事を我慢したくない方や、今まで厳しい食事制限で挫折した経験のある方でも、チキンジムなら無理なく続けられそうですね。
4.「LINEでいつでも食事の質問ができて助かる」
自分ではなかなか継続できなかったトレーニングでしたが、とても親身になってサポートしてくださるトレーナーさん達のおかげで、毎回楽しく取り組むことができています!
食事の事なども含めて、トレーニング終了後もLINEなどでいつでも質問に答えてもらえるので、日常生活の中で意識できることも増えてきました。トレーニング終了後のストレッチもとても気持ち良いです!
入会前は他のジムと迷っていましたが、chicken gymにして本当に良かったと思っています。 これからのトレーニングも楽しみです! Google MAPより引用
昨年の9月よりお世話になっております。
スタンダードプランを利用しており、自分に合ったペースで体重減量できるので、ストレスはあまりありません。
食事指導に関してもわからないことは丁寧にアドバイスしてくれますし、専用のLINEもあるのでいつでも相談できます。
また、仕事の都合でなかなか通うのが難しい場合は、期間延長(条件有)も相談できるので、このシステムはかなり有難いと思いました。 今後とも宜しくお願い致します。 Google MAPより引用
24時間LINEでいつでも食事の質問ができるサービスについて満足の声が多数寄せられていました。
トレーナーに直接会って質問できるトレーニング日を待たなくても、思い立ったらすぐ質問できるのはかなり心強いですよね。
5.「トレーナーの食事に関する知識が豊富」
スタッフがコミュ力高いです。無理な追い込みもせず安全にトレーニングできます。
トレーニングの種類だけでなく体の知識や食事の知識が豊富で、トレーナーさんの体験も交えながら話してくれるので信頼できます。いろいろなトレーナーさんを体験することで体や食、ダイエットに関する知識を増やせます。
全てのプログラムが終わっても自力活用できる方法を知ることができます。 Google MAPより引用
楽しく通ってます!仕事で疲れていても、体調や気分に合わせて気遣いながらトレーニングしてくださいます!しかも話も聞いてくださるので、行こう!って気持ちになります!(一種のストレス発散です。)
トレーニング以外にも食事管理の知識も豊富なトレーナーさんばかりなので、いろいろなことを教えていただいてます! Google MAPより引用
チキンジムのトレーナーについて「食事の知識が豊富」など、満足の声が寄せられていました。トレーナー自身の体験も交えながら話してくれるとのことです。
LINEで質問ができるサービスもありますが、対面で聞きたいことはトレーニング時に質問するなど、両方上手く活用していきたいですね。
また、チキンジムに関する食事指導以外の口コミも気になるという方は、こちらの記事もご覧ください。

まとめ:チキンジムは丁寧な食事指導と充実したサポートが魅力
チキンジムでは、一人ひとりに合わせた丁寧な食事指導を行っています。その上、公式LINEで24時間質問ができ、サポート体制が充実しています。
「自分に合ったストレスのない食事指導が良い」「食事についていつでもLINEで質問できる環境に魅力を感じる」という方は、ぜひチキンジムを検討してみてください。
チキンジムでは、随時無料カウンセリングを受け付けています。カウンセリング時には、無料のカラダ診断も受けられるので、気になる方はお気軽に足を運んでみてくださいね。
チキンジム以外にも、ZERO BODYが全国のパーソナルジムを比較・調査して、おすすめパーソナルジムランキングをまとめました。こちらもぜひご覧くださいね!

チキンジムの基本情報
体験 | あり(無料) |
入会金 | 35,000円 |
料金例 | <最安値プラン> 18,900円(月2回・50分/回) ■月額制プラン 29,700円(月4回・50分/回) 39,600円(月6回・50分/回) ■通い放題プラン 198,000円(4ヶ月・25分/回) |
公式HP | https://chicken-gym.jp/ |
チキンジムの店舗情報